教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

非正規雇用で、公立の学校用務員をやっています。もう少し収入を増やしたいので、副業をしたいと思います。

非正規雇用で、公立の学校用務員をやっています。もう少し収入を増やしたいので、副業をしたいと思います。勝手に副業したら、何か問題が生じるでしょうか?教育委員会に、子供の養育費のためにWワークをしたいと言ったら、却下されますかね。どうでしょうか?

366閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    非正規でも臨時職員扱いの場合は、副業禁止です。 詳しくは就業規則で確認してしてください。 (雇用契約書を交わす時に就業規則を受け取っているはず) ※雇用主は教育委員会ではなく市区町村なのではありませんか? 市区町村ならば、住民税が筒抜けなので副業はバレますよ。 バイト先がきちんと税務申告していない事業所ならばバレませんけど。

    1人が参考になると回答しました

  • 非正規雇用の場合 勤務時間以外に副業をしても 何らの問題はありません。

    2人が参考になると回答しました

  • 私は非正規雇用で県庁ではたらいていましたが、副業可能でしたよ。 非正規雇用なら、申告さえすれば副業は問題ないはずです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校用務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる