教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

軽作業の仕事に変わろうとおもうのですが、軽作業の仕事をした事がありません。 今は飲食店で、10:00~18:00 1…

軽作業の仕事に変わろうとおもうのですが、軽作業の仕事をした事がありません。 今は飲食店で、10:00~18:00 14:00から休憩1時間。それまでは、4時間立ちっぱなしですが、軽作業となると座りっぱなしの、地味な作業になると思います。 そこで、時給1300円、シール貼りや、検品などなのお仕事内容で、7:40~16:00までなんですが、朝の7:40から12:00まで休憩が無いそうです。 これは、ブラックですか? 座る仕事とは言え、朝の4時間20分の作業って普通でしょうか? 午後はその分、13時から16時までなので、時間的にもあっという間のような気がします。 軽作業してる方、やはりキツイですよね?! 動いてると時間も早いので、今の休憩までの4時間は耐えれてます。 宜しくお願いします。

続きを読む

132閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    軽作業とは、「特別な技術等が必要ない作業」という意味で、ずーと座りぱなしというわけではないかと。 まあ、仕事内容をみる感じでは多少の重い荷物を運ぶことはあるかもしれません。(力は必要ですが、技術は必要ないので軽作業になります) また、朝の勤務は長そうですがブラックではありません。労働基準法内です。 極端なことをいえば、出勤→1時間労働→1時間休憩→7時間労働。でも、違法ではありません。ただ、大変なだけです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

軽作業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる