教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

将来広告デザイナーになりたいのですが、あんまりいい専門学校が見当たりません。 関東の専門学校でデザインに強い四年制の専門…

将来広告デザイナーになりたいのですが、あんまりいい専門学校が見当たりません。 関東の専門学校でデザインに強い四年制の専門学校がありましたら是非教えて頂けると嬉しいです

補足

美大芸大に進めという回答は控えていただけると嬉しいです。 美術予備校に通えるほどの経済余裕が無いです。

213閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 専門学校に絞るのなら桑沢(昼)がおすすめです。 東京藝大目指して2浪した友人も、私立の美大に行く金銭的余裕がなく桑沢に入学してました。 ただ、桑沢も実技があるので予備校に行かないと厳しいかもしれません。 他の専門学校だと正直何処でも同じ感じだと思います。 有名なデザイン会社に入りたいなら大学は多少関係してきますが、そうでなければ美大じゃないと就職出来ないとかはないので、どこの専門でも良いと思います。 教える事はだいたい同じなので自分次第です。 私は専門卒で、同僚や先輩、後輩には有名美大出身の子はたくさんいますが、特に何がすごいという感じはしません。

    続きを読む
  • グラフィックデザイナーです。 皆さん言われている通り専門卒はなかなか厳しいです。 どうしても大卒に勝てないんですよね。 僕はデザイン学部のある国公立の大学を出ました。 金銭的にかなり安いので(当時は年間50万くらい)バイトして自分で払うことが出来ました。 いわゆる美大ではありませんがデザイナーになった人はかなり多いです。 頑張ってください!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 学歴としての「専門学校卒」は 基本的にどこも同じです。 どこがデザインに「強い」ということもないです。 (そもそも、専門学校は美大のように、 制作造形の礎の勉強はメインにしませんので) デザイン専門学校としては、桑沢が評価が定評がありますが 美大に準じる受験準備が望ましくなりますので候補外とすれば もうあとは「自分に合った」ところが良いでしょう、 という感じになると思いますよ。 4年も通うならば、 家から通いやすいとか、校風が自分に合ってるとかも 結構、重要ではないかと思います。 ただ、経済的余裕がないとの部分が気になりました。 専門学校も、結構お金がかかりますよ。 予備校通い分の支払いを削れば あとは授業料も材料費なども払えるのならば 大丈夫なんでしょうけど、想定よりお金がかかって やめていく人は、そこそこにいると思います。 私の親戚の姉妹では、2年生の専門に行った子と 短大へ行った子がいますが、 むしろ、専門の方が全体的にお金がかかったと 言っていました。専門学校は、デザインの専門学校として 学校名は知られた、CMをよくやってるような関西の学校です。 表面的な計算では、専門学校の方が安い算段だったらしのですが。 なので、そのあたりは、 慎重にゆとりをもった計算をしてくださいね。

    続きを読む
  • 美大に行けないのであれば、「高校のうちから死ぬほどデッサンの努力を重ねて色彩や構図等々についても学んで難関の美大受験を乗り越えた学生さんと互角の実力」をどうにかして自力で獲得しなくてはなりません。残念ながらその方法をアドバイスできる人はなかなかいないことでしょう。自力でそこまで行って人にアドバイスできる人は「激レアさん」だからです。 多くの回答者さんたちが専門学校を薦めない理由は、ほとんどの専門学校が「無試験で入れる学校」だからです。そういう場所にはやる気のない学生がたくさん集まります。講師はそういう学生向けの指導しかしないので、とてもじゃないですがそういう場所で「美大生に匹敵する実力」を磨くことは難しいのです。 個人的には、一般大学へ進学しつつ、美大志望生さんの3倍デザインの勉強や実技を独学で頑張ることをおすすめしますよ。とにかく「クリエイチブ系専門はヤバい」ということを覚えておくのがよろしいかと存じます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

広告デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる