教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【急募】転職を検討しています。皆様の意見を聞かせてください。 現在、新卒1年目で物流企業に勤務しております。

【急募】転職を検討しています。皆様の意見を聞かせてください。 現在、新卒1年目で物流企業に勤務しております。月収は(基本給19万、残業代6.5万(40時間前後)その他手当3.5万)29万前後で賞与は夏冬合わせて6ヶ月分ほど(1年目夏は寸志で1ヶ月分)あり、額面年収だと430万程度あります。 休日は土日祝ですが、客先の都合に合わせての勤務になるのでこの1年で休日出勤が35回前後で年間休日は100日前後になります。休日出勤も直前までわからないのでプライベートの予定が立てられません。 年収には満足していますが、ワークライフバランスの無さが退職検討理由です。少なくとももう一年はこのような勤務形態が続くと思われます。 また、新卒5年目モデル年収が約600万 新卒10年目モデル年収が約700万 新卒15年目モデル年収が約800万となっているそうです。 将来的な給与を考慮すれば、今辞めるのはもったいないとは思いますし、先輩社員らにもそのようなことは言われますが若い時期のプライベートの時間も大切だと思うようになったのでかなり今後の進退について悩んでいます。 しかし転職サイトを見ていても現職よりも基本的な条件(私がたまたまそのような業務の担当になっているだけ)が良いところはほとんどないのが現状です。 どのように気持ちを保って働けばいいのか、また退職を決意するのか皆さまの意見を聞かせて下さい。

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    それだけ年収がいいのなら、将来のことを考えて、FIREを目指してみませんか? 来年から始まる新NISAで非課税枠1800万円まで毎月15万円以上積み立てれば、 10年目で1800万円に到達できます。長期運用しながら一年間の分配金の額を見て、現職の年収のマイナスを分配金で補いつつプライベートを優先した転職先を探すというのはどうでしょう。 長期運用すれば毎年の分配金は増え続けます。 余裕があるなら他にも資産運用もすれば、60歳まで働かなくてもいい人生になります。

  • 第二新卒として、転職を検討したらどうでしょう。 物流業界にいる限り、あなたの望むワークライフバランスは取りづらいでしょう。

  • 転職はタイミングなので、しばし待って良い企業探せばよいと思います。 あとは、サラリーマンでZ世代なら強気に「休日出勤対応できません」と主張するのもアリです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる