教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業について質問です。 朝9時から19時までが勤務時間で13時から14時が休憩時間です。 土日祝休みで有給はあ…

ブラック企業について質問です。 朝9時から19時までが勤務時間で13時から14時が休憩時間です。 土日祝休みで有給はありません。給料は月25万でもう少し慣れてきたら30万にすると言われました。しかし、19時以降に管理者だけの会議があって、それが毎日1.5〜2時間くらいあります。 よるご飯も食べる時間なくなって、まったりテレビを見る時間もなくなり、仕事終わったらお風呂入って寝るだけの生活になってしまいました。 これはブラック企業ですか? 自分はまだマシなほうですか?

続きを読む

664閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ブラック企業ですね‼️ ブラック企業は泣き寝入りするから横行するのです。法律にも問題があります。参考に https://youtu.be/OAdPRha0LGs ブラック企業には泣き寝入りせず法的に訴えたり改善するしかないです 例えば残業代は必ずもらえます。労働時間の記録は残業代アプリを利用してください! 払わない場合は、少額訴訟や労働審判やひとりでも入れる労働組合もありますが せめて労働基準監督署に申告してハロワにも報告してください!会社都合で辞めることができます。 改善するには労働組合をつくるしかないです 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください!

    1人が参考になると回答しました

  • ・よるご飯も食べる時間なくなって、まったりテレビを見る時間もなくなり、仕事終わったらお風呂入って寝るだけの生活になってしまいました。 外資系金融、コンサル会社、ベンチャーなどは、それ以上の激務をこなしています。そして、東大卒のエリートはこぞって入りたがります。 結局、質問者様の将来のキャリアや待遇と為に、今の経験が役に立っているかどうかだと思いますよ。

    続きを読む
  • >これはブラック企業ですか? ブラックかブラックじゃないかでいえば、ブラックです。 ただ、そんな会社ばかりなので、上を見てもきりがありませんが、下を見てもきりがありません。 >自分はまだマシなほうですか? マシな方だと思います。もちろん、もっとしっかりした勤怠管理をしている会社はあるとしても、多くの会社では人件費を抑えて使える従業員に多くの仕事をさせます。なのでサービス残業が多いわけですが、マシな方だと思える理由は、休憩時間が1時間あること、土日祝休みとはっきりいえることです。 仕事がらそうできるんだと思いますが、これが客商売だったりサービス業の場合はそうはいきません。昼飯の時間もとれない日があり、仮に昼飯を食べている最中でも電話が鳴ればすぐにとって対応し、場合によっては売り場にでて接客することを強要されます。 また、寝る時間があればまだマシです。毎日仕事が朝8時から朝5時まであるときは、帰ってからシャワーを浴びて飯食べて1時間だけ寝て起きて出勤です。それも時間について研ぎ澄ましていないと、朝5時にだって帰れません。せめて1時間だけでも寝たいと思ったから朝5時なわけで、もし自分がミスでもすれば、帰れません。そのぐらい毎日時間を分単位で意識して仕事をしています。 会社は売り上げが何より大事で、朝昼夜と飯を食う時間もなくて当然だと思っています。 また、接客以外の業務については営業終了後にやれという指示ですから、レジしめ、在庫の補充、シフト表の作成や、報告書の作成も基本夜です。なので、あなたのいう19時以降の会議と同様に自分の意志では帰らせてもらえません。 また、まったりテレビを見るなんて学生時代以降、何十年もありません。世の中でAKBというアイドルがいることさえ全く知りませんでした。流行っている歌もわかりません。サッカーワールドカップ見れません。スマホで結果を知るだけです。当時は、そのぐらい仕事に集中させられます。まだ会社の寮とかでないからいいですが、これが寮だと、先輩や管理職が常に右往左往して声をかけられますから、さらに時間はなくなります。 つまり、ブラックだけど、まだ人間らしい生活ができているだけマシだということです。なので上を見ても下を見てもキリがないということです。給料がこの先もっとあがる、またはボーナスに期待できるならいる意味もあるかもしれませんが、ボーナスがでなくなる、残業が増える、会社が倒産するかもしれない、など黄色信号がついたときには、中高年です。 それでも仕方ないと思えるのか、若いうちにもっと稼げる仕事を探すのかは自分次第でしょう。ブラックは世の中に多いです。

    続きを読む
  • 月間労働時間平均240時間(週60時間)ですか。。。年間だと2880時間ですか。 労基法で定めた労働時間は1日8時間、1週40時間以内です。年間だと1920時間。 それに対して、貴社は1日あたり2.5〜3時間、週約15時間、月60時間の時間外労働に相当します。年間だと720時間。 これを超えた場合は時間外労働ですが、これも週45時間、年間360時間を超えた労働は違法です。 それを超えて労働させる場合の36協定特別条項を会社と労働者が協定して労基署に届け出たとしても、年間720時間、複数月平均80時間、月100時間を超えた労働はできません。また月45時間超えは年間6回を超えることは違法です。 上記からみて、年間ではクリアしていますが、もし毎月の時間外労働時間が6回以上いまの勤務状況ならば労基法に抵触します。 複数月回数が6回を超えたら時間外労働は不適切になります。 かなり労働者を労基法違反のギリギリのラインで使っている印象です。 あと、管理者ということですが、貴方様は人事裁量権を持つ管理監督者でしょうか。 人事裁量権を持つ管理監督者、例えば課長職のような立場であれば、上記の労働基準時間は適用外になります。また時間外労働手当、いわゆる残業代は出ません。 しかし、貴方様はおそらく人事裁量権を持たない名ばかり管理職ではないかと思います。 その点でも違法です。 最後に、もしこの労働時間で、時間外手当、残業代が支給されているとしたら、時給3000円換算で月額18万円程度支給される計算ですが、管理者として支給対象外の場合、実質的給料は7万円程度になります。 あとの給料分が時間外労働手当として最初から本給に組み込んでいることになります。 かなり条件が悪い。。。。ブラックな会社だと思います。 マシではなく酷い方かと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる