教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師 給料 打ち止め 私は昔から人間関係に悩むタイプで、看護師を目指したきっかけのひとつに雇用の安定性、再就職が…

看護師 給料 打ち止め 私は昔から人間関係に悩むタイプで、看護師を目指したきっかけのひとつに雇用の安定性、再就職が容易というのがありました。しかし、入って辞めてを繰り返すと役職や給料も上がらないじゃないですか? そうなると一般的な会社で言う、万年平社員と同じだと思っています。 例えば3年ぐらいで職場を転々とした場合、年収ってどこら辺がいいところだと思います? 転々としててもトータルで経験が長いと年収は上がってきそうですか?

続きを読む

184閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    わからない。 3年の働き方による。 上がる人もいれば、下がる人もいる。 看護師なら役職を目指して、転職するなり環境を変えないと上がらない事があるので、一概に働き続けるのは正しいとは言えません。

  • 看護以外の自分のやりたい事を優先している人は転々としているように思います。看護師として働くのは資金集めが目的。施設の夜間到着は結構な収入になります。数年がっちり働いて旅に出るとか。他には、いろんな病院の重症管理を知りたいと転々としていた人はいたかな。 そこそこのスキルと経験があれば、再就職先で能力給としてベースアップすることはあります。 3年でも夜勤があれば年収450くらい、日勤だけでも350くらいにはなるから、安定している方だと思いますし、働き口を選ばなければ急人はたくさんあるので働くには困らないと思います。

    続きを読む
  • ご自分の健康状態と相談されながら、看護師のご自分の居場所を見つけて行かれることのご苦労は、みな異なっているとおもいます。家族をかかえながら、みんな個々の事情もありますし。これに病院事情や、コロナという非常事態もありましたね。尊いお仕事で給料もあればそれだけで成功だと思います。打ち止めは、21世紀の課題でしょう。どの職業にもあると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる