教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記2級 ファイナンシャル・プランニング技能検定2級 リテールマーケティング(販売士)検定2級 日経TEST

日商簿記2級 ファイナンシャル・プランニング技能検定2級 リテールマーケティング(販売士)検定2級 日経TESTこれから1つ選ぶのですが、どれがどんな就職に有利とかどんな違いがあるのか教えてください。

続きを読む

90閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日商簿記が一番有利です。 日本の企業が一番求めている資格とも言われ、職種を問わず持っていると有利になりますが、その分難しいです。 FPは国家資格ですので、金融系に就職したい方には有利かと思います。 販売士は、営業系や販売系に就職したい方は持ってて損は無いと思いますが、暗記だけで取れてしまうことと、難易度と知名度の低さからあまり評価は高くありません。 日経TESTは新聞やニュースをこまめにチェックしていないと点数が取れない癖のある試験です。 この試験は合格、不合格の判定ではなく、TOEICのような点数制となっていますが、相当高い点数を取らないと企業からは評価してもらえません。

  • 迷ったら簿記です。経理職に就きやすくなります。販売士は1級持ってますが特に恩恵を感じません。簿記は2級ですが来て欲しいと会社の方から言われたことがあります

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日経(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる