教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

レジバイトを最近始めました。今までパートさんが横についてカゴ詰めをしてくださっていたのですが、次から1人でと言われた不安…

レジバイトを最近始めました。今までパートさんが横についてカゴ詰めをしてくださっていたのですが、次から1人でと言われた不安です。レジに通すのはそれなりにできるようになったのですが、カゴ詰めが本当に苦手で… お客様を待たせていらいらさせたり、私の入れ方に何か言われそうでこわいです。 なにかコツなどを教えてください(´;ω;`)

続きを読む

125閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • はじめまして!スーパーで3年ほどレジでバイトをしている高校生です まず、入れるのはゆっくりで大丈夫です。 焦ると手が滑ったりするので危険です! 慣れてきたら自然とスピード上がってくるので大丈夫ですよ◎ とりあえず、果物とかお寿司は上に置いた方がいいです! リンゴなど固くて重いのは別ですが、いちごやキウイなど、すぐ柔らかくなるのは、下に置くと何か言われるかもです、、! お寿司の上には、同じお寿司とかそれより軽いお肉とかを置くようにしてます! 私の場合、お客様が自分の袋に入れ替えるまでの間のカゴなので、あまり考えないようにしてます笑笑 形が崩れにくいものを下にしていくといいと思います 長くなりましが、参考になればm(*_ _)m

    続きを読む
  • 商品の形態や特徴は色々ありますので、経験して慣れるしかないです。 最低限 下に置く重い物、必ず上にする物、汁が出る可能性のある物、立てて入れる物、さまざまですがお客様よってはどんな入れ方をしても文句は言いますょ。 先輩に最低限のコツを聞いて、 一度お家の買い物を実際にご自分でされればよく分かると思います。

    続きを読む
  • コンビニで学生時代にアルバイトしていました。 自分も最初の頃は同じような不安がありましたが入れ方は硬いものや重たいものを先に入れて、軽いものや潰れたらいけないもの、潰れやすいものなどは後から入れると良いです。 また、温かいものと冷たいものはわけるのか、わかない場合は袋内で隣接しないように入れてあげると後でクレームに繋がりにくいです。 また、待たせるのは仕方がないです。 遅いなどと言ってくる人はレジで待っていることにイライラしているのではなく既にイライラしていて、些細なことでも自分に不利益(この場合は待つこと、時間を無駄にしていること)なことが起こると難癖つけて鬱憤を晴らしたいだけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる