教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

次の4月から大学3年になる地方国立大学生(下層国立大生)です 最近自分の今後のキャリアについて悩んでいます

次の4月から大学3年になる地方国立大学生(下層国立大生)です 最近自分の今後のキャリアについて悩んでいます自分は大学で情報系の勉強をしており、これからの進路として、自分の中で何個かの選択肢があってどの選択肢がベストか皆さんに質問させてください ①ロンダリングで電気通信大(情報)を受験 正直言うと、自分は研究にはあまり関心はなく、就職でより有利にするためと考えています 浅はかかもしれませんが、 今の大学はその地方での就職は強そうですが、それより、東京のより高い環境(偏見かもしれませんが…)で就職した方が長い人生で考えれば、自分の成長においても大きな差がつくと感じています 自分の性格的にレベルの高い環境で揉まれ、刺激を受けたいと考えています 院試としては 過去問などを見たところあと1年あれば対応できると考えていますが、自分の考え方的に面接でボロが出てしまいそうで不安です 筑波大は受験が面接のみ、横浜国立大学は自分にマッチ(情報系)する専攻がなく、自分の学力、就活を考えて電気通信大という目標にしました ②資格の取得 考えているのは公認会計士、弁理士のどちらかです 非常に難しいは承知ですが、しっかり勉強時間を割いて努力していくつもりではあります ③自大学で勉学に励む 大学内の授業以外に個人的にプログラミングをやっています 現在のレベルとしては ホームページの作成(初心者)、大学で1年ほどのC言語の学習、ProgateでPHP Python Javaの学習の終了 となっています 現在の目標としては 学習した言語のアウトプット、次にアプリ開発 要するに、自大学通いながはプログラミングスキルを極めていくと言うのが3つ目の選択肢です 質問になってしまうのですが、 地方国立大学でも優秀なプログラミングスキルがあれば大手などは狙えるのでしょうか? そしてもし大手を狙えるならどれくらいのスキルが必要となるでしょうか? 以上の3つが現在の私の考えとなっており、大学3年次からは1つに絞って勉強したいと考えています 皆さんの意見をお聞きしたいです 他の選択肢(別のおすすめの資格や自分の考え方の間違い)などもあればお教えお願いします

続きを読む

299閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    なかなか難しいご質問ですが、質問者さんと一緒に考えてみたいと思って書いています。 まず、端的に書きますね。 ①はリスクが高すぎるので、個人的にはおすすめしません。 ②は、かなり進路が変わってくる可能性もありますが、よく考えた上でのことなら、悪い選択ではないと思います。 ③は王道ですが、大手狙い一択ということならハードルは高いかも知れません。 理由と詳細は、次の通りです。 ①電気通信大学の修士について、たまたま学部に在学中の人を複数知っているので耳にしたことですが、院試は相当なレベルのようです。試験問題が、ということだけではなく、海外からの非常に優秀な受験生もいるため、内部進学でも落ちた人がいると聞きました。 もしロンダリングを目指して、就活せずに外部の院試を受けて残念な結果となった場合、どうするのか?ということを想像すると、ハイリスクな気もします。 浪人してでも院に入る?という感じではないですよね。だとしたら、その時点でまだ募集している会社に滑り込みで就職することになります。 「確実に受かりそう」という自信を持てるなら良いかも知れません。 ②資格取得について 公認会計士を取得してIT系で就職するなら、そこそこ優位だと思います。また、言うまでもありませんが、公認会計士として就職する、という道もありますよね。東京では選択肢がそれなりにあると思います。 弁理士については、士業としてやっていくなら、実際のところその資格だけで食べていくのは大変だろうなという気がします。最初はどこかの事務所に所属することになるのだと思いますが、募集はそんなに多くないはずです。 また、メーカー系の企業で社内に弁理士を抱えることもあり、その場合はたいてい大手ですし、待遇面でも安定します。ただ、新卒は相当レアだと思いますので、就職されるタイミングで資格を活かせる可能性はかなり低いパーセンテージになりそうです。 弁理士については、資格を取っておくとしたら、一旦は新卒で技術者として企業に就職し、実務経験を積んでから資格を活かすという方法もあるのではないかと思います。 ③WEBデザインについて。独学の初心者の場合、WEBデザインでの就職はほぼ皆無と思った方がいいので、これは趣味程度で横に置いておいた方が良いと思います。 大学の授業やProgateで学ばれたスキルについては、もちろんあるに越したことはないですが、他の就活生と比べて優位には立てないと思います。 ただ、質問者さんが書かれている通り、本当に「優秀なプログラミングスキル」を身につけているのであれば、大手というか、比較的新しい人気企業の求人に応募することはできると思いますよ。しかし、選考では、大学名よりも個々のポテンシャルを見られることが多いので、スキルだけではなくアピールできる他のものがないと、勝ち抜くことは容易ではないと思います。 プログラミングについては、私自身があまり詳しくないため、どこまでのスキルがあれば「優秀」と言えるのかは正直よくわかっていません。なので、その部分についてはお答えできないです。すみません。 東京で、「大手」というのは上場企業や名だたるメーカーなどのことを考えておられますか? いわゆる老舗の大企業は別として、データサイエンティストの求人は昨今かなり増えているようですので、③で極めるならプログラミング方面だけでなくそういった学習をしておくと、強みになるかも知れません。 夏にはインターンが始まりますよね。エントリーは6月頃からですので、そう考えるとあまり時間がありません。 納得のいく選択ができるといいですね。 私の意見と助言が参考になったかどうかわかりませんが、頑張ってください!

  • この文章を見る限り、この人に大学院は向いていないと思われ、雇ってもらえる所があるなら早くそこに就職した方がいいと思います。

  • IT業界の者です。採用担当もしています。 ①はそれによって院進後にどういう業界に就職したいかが書かれていないので、特にコメントはありません。 ②も方向性が異なるのでコメントはありません。 ③ですが、大手と言っているのがITコンサルやSIerのことであれば、プログラミングスキルは補助的なものです。大手の仕事として直接開発を行うことは少ないからです(子会社やビジネスパートナーへの外注が多いです)。採用基準は意外にも普通の企業と変わりません。つまり、ES(日本語文章力)、適性検査(基礎学力)、面接(対人能力)です。情報系の出身でプログラミングもできますというのは志望動機を補強するうえではいい材料です。ただ、採否を決定付ける最大の要素は面接(対人能力)なのは間違いないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • いまいる大学の研究室で成果を上げるのがまず最初。それができないなら、なにをやってもダメ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる