教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員管理栄養士になる場合、教養試験と医療免許資格職試験を受けることになるのですか? 今すぐ受験する訳では無いし全…

公務員管理栄養士になる場合、教養試験と医療免許資格職試験を受けることになるのですか? 今すぐ受験する訳では無いし全く分からないので公務員管理栄養士について教えてください(> <)

331閲覧

回答(2件)

  • 管理栄養士の公務員試験は、県や市によりますが、教養+専門+面接です。春から夏に受験して内定をいただきます。合格しても順位が上の人から採用されて、下の人まで順番が回ってこない自治体もあります。 管理栄養士の国家試験は12月に出願し、2月に受験します。卒業見込みで出願し、栄養士免許の申請も同時に進め、受験後に卒業証明と栄養士免許を取得した証明を提出して、と面倒なのですが、実際には大学でやってくれるので、指示に従って必要な書類を事前に取り寄せて提出すれば大丈夫と思います。 ちなみに公務員試験に通っていれば国家試験に落ちても、採用取り消しになることはないと思います(自治体によります)。ただ、国家試験より公務員試験の方がずっと難しいので、落ちることはまずないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 管理栄養士試験は以前は3月でしたが今は2月にあるようです。 管理栄養士になるにはその試験に合格しなければなりません。 また、管理栄養士試験を受けるにはその年度末までに栄養士免許を受けていないといけません。 大学で入れ違いの先輩が栄養士免許の申請を4月に入ってからやったので合格が無効となったそうです。 公務員になるには国家公務員なら国、地方公務員なら都道府県や市町村の試験を受ける必要があります。 大卒者の試験は6月頃にありますが、小規模な市町村なら9月に高卒者と同じ試験をするところもあります。 公務員試験の内容は自治体によります。 なお、小規模な市町村だと管理栄養士が一人しかおらず、その人が辞めるまでは採用がない可能性もあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる