教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

習い事の退会を子供に言わせる親。 習い事教室を運営しております。 3月の3週目レッスンで生徒が「ママが、3月で 辞める…

習い事の退会を子供に言わせる親。 習い事教室を運営しております。 3月の3週目レッスンで生徒が「ママが、3月で 辞めるって言ってる」と言ってきました。五年生です。辞めるなら、お母さんからきちんと連絡下さいね。 今、退会申請なので4月末で退会受付だから 4月まで来てね。と伝えました。 うちの教室は、退会申請は最終レッスン日の1ヶ月以上前との規約があり長年にわたりトラブルもなく 遵守していただいております。 4月になりましたが、その生徒は来ません。 また、連絡してもメールが跳ね返ってきます。電話もつながりません。 この場合、私はどう対応すれば良いのでしょう。 お月謝は諦めるしかないのでしょうか。 経験のある方、アドバイスお願い致します。

続きを読む

675閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 法的には、未納の月謝を支払ってもらうことは可能でしょうし、手段もあるにはあります。 しかし、こういう人は素直に聞き入れてくれるとは思えず、それに伴う手続きや、何と言っても完済してもらうまでの気苦労を考えると、未納分の月謝以上の労力がかかってきます。 こういった人はごくわずかとはいえ一定数いると思います。 諦めるのが賢い選択だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • いまや会社の退職でも退職代行なるものが利用される世の中です。 お子さんの口から辞めると聞けただけいいのかもしれません。 今までの当たり前が当たり前では無い世の中です。 諦めましょう。そこに労力払う方が勿体ないかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる