教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒から同じ会社に15年以上勤めてますが、最初は気にしてませんでしたが、後輩が増えてきて自分の作業と比べたとき自分大した…

高卒から同じ会社に15年以上勤めてますが、最初は気にしてませんでしたが、後輩が増えてきて自分の作業と比べたとき自分大した仕事してないなって思って。後輩らの方が難しい仕事してるなと。気づいたんですが、向いてない、センスない仕事を生活のため、辞めるのはよくないという考え方でずっとやってきました。もっと早く気づいてたら辞めて向いてる仕事出来たなと。 もう自分は結婚してるので辞めるって考えはないですが、向いてないセンスなくても10年以上同じ会社で仕事してる人っていますか?

続きを読む

315閲覧

回答(1件)

  • あなたがおっしゃる「向いてる」とか「センスがある」ってなにを意味していますか? 少し教えただけでできるようになった、とかの程度を言っていませんか? なんのお仕事をさしているのか書いていないのでわかりませんが、真剣に10年間、同じ仕事をしていればプロになれます。プロって向いていようがセンスがなかろうが、経験で一定の水準のことは仕上げられるのです。 プロって飽きるほど仕事しても、責任感から仕事を成し遂げるのです。 プロは向いてる向いていない、センスがあるない、なんて、もうどうでもいい段階です。結果がすべて。 もし、あなたがそのレベルであればプロだし、その経験値をきちんと言葉で他人に話すことができれば転職もできます。 しかし、もし、あなたがなんとなくダラダラやっていて後輩に追い抜かされているのであれば、プロではないし、単なる使えないおじさんです。その会社にしがみついているしか生きる道はありません。 15年も仕事をしてきたあなたの段階では向いてるとかセンスがあるとかいう段階じゃないんですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる