教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

フリーターです。 年収が扶養内に収まるようシフトが調節されています。責任者の方に私の方からシフトを増やして欲しいという…

フリーターです。 年収が扶養内に収まるようシフトが調節されています。責任者の方に私の方からシフトを増やして欲しいという希望を出せば扶養を超えて働かせていただけるのでしょうか。どのように話を出せば良いのか例も出していただけると助かります。

29閲覧

回答(2件)

  • 去年途中から同じ職場で扶養内勤務だったところを扶養から外れる勤務に変更してもらった者です。 私は所属長に事前に、勤務時間の調整希望について相談があるのでお時間くださいとアポを取りました。 詳細は改めて聞くけど、相談内容をざっくり内容を教えてと言われたので 今、扶養内で勤務させて頂いていますが 社保に加入したいので、勤務日もしくは勤務時間を増やして頂くことは可能ですか?という内容です。 とその場で言いました。 翌日、面談をして 時間や曜日をどう変えるか、いつから社保加入を希望するか、その他理由を等聞かれて、詳細を詰めました。 所属長的には問題ないけれど、人件費の話ではあるので、エリア管轄部長から最終許可を得てからになるという返答をもらい、翌月から扶養から外れました。 勤務先によっては、扶養内だから雇っているパターンもあるので、まずは希望として相談する風に伝えると良いと思います。 私の場合は 希望を伝える→私の希望詳細確認→偉い人の決済 の順でしたが 希望を伝える→偉い人から承認をもらう→許可が出たらあなたの希望の詳細の確認と職場の勤務のすり合わせ というパターンもあると思うので、希望を伝えたあとの順序は職場によると思います。

    続きを読む
  • フリーターの方、お疲れ様です。 シフトが扶養内に収まるよう調整されているということで、難しい状況にいらっしゃるのですね。 責任者の方にシフトを増やして欲しいと伝えるのは、勇気がいりますが頑張ってみてください。 私なら、「最近、家計の都合で生活がちょっと厳しいと感じているので、もう少しシフトを増やしていただけないでしょうか?」とお願いするかもしれません。 また、具体的な例としては、「週に1~2回、早番でシフトを増やすことはできないでしょうか?」とお願いしてみるのもいいかもしれません。 一度責任者の方に相談してみてはいかがでしょうか。 応援しています!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる