教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

化粧品会社の研究職に就こうと思ったら大学はやっぱり化学科ですか? また企画は何学部が良いでしょうか? どの学部からも…

化粧品会社の研究職に就こうと思ったら大学はやっぱり化学科ですか? また企画は何学部が良いでしょうか? どの学部からも可能ですか?

続きを読む

148閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あとは薬学部(薬剤師になる為ではない4年制の学科) 理学部化学科 工学部応用化学 あたりがメインかなと思います。 他にも農学部や理学部生物科や工学部応用生物 などもあります。 募集の時には学部の指定が無いんですよね。 どこかで物理学科で光の反射を研究していた人が、ファンデの光り方に応用できるとかで採用されたケースもあるそうです。 なので、どの学部からでも絶対にダメというわけでは無いようです。 ただ、院卒業は絶対です。 そして、人気がとても高いので、難関大でも厳しいかもと思ってた方がいいと思います。

    ID非公開さん

  • 農学の農芸化学も多数採用あります。 いずれも旧帝じゃないとかなり厳しいのでそのランクの理工学の化学系か農学の農芸化学系を目指しましょう。

    ID非公開さん

  • 研究職は、やっぱり化学系ですね。場合によっては材料系。 企画の場合は、経営学部とか商学部でマーケティングを学びましょう。いきなり企画に就くことはなく、営業スタートになりますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる