教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について 県庁及び県庁所在地の市役所は主にA日程で行われますが、それら以外にもA日程の市役所があったりします…

公務員試験について 県庁及び県庁所在地の市役所は主にA日程で行われますが、それら以外にもA日程の市役所があったりしますよね?その市役所の試験は地方上級に分類されるのですか?それとも市役所上級に分類されるのですか?

90閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もともと、上級というのは大卒を対象にした試験という意味で、もっと小さな市町村でも大卒対象の試験を上級と呼んでいるところもあります。 (以前国家公務員試験が、上級、中級、初級とあった名残です。) それに対し、大卒対象の試験の中でもレベルが高めの、主に都道府県や政令指定都市の試験を地方上級、それ以外の市役所の試験を市役所上級と問題集や予備校などの受験業者が勝手に呼んでいるだけです。 試験のやり方はそれぞれの自治体によって様々で、そのどちらかで試験のやり方や問題のレベルがはっきり分かれているわけではありませんので、ある市役所の試験が地方上級と市役所上級のどちらに当たるか、と考える意味はありません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる