教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職先に給与交渉をしようか迷っています。 転職をするため、ある会社で面接を受け、経験年数を鑑みて、月30万円出せる…

転職先に給与交渉をしようか迷っています。 転職をするため、ある会社で面接を受け、経験年数を鑑みて、月30万円出せるとの話をされ、よければぜひきて欲しいとのお話をいただきました。その後内定承諾の連絡をし、現在の職場に退職時期の相談をした上で、入職日などの詳しい打ち合わせをするために来て欲しいと言われたので行きました。 そこで入職日の話をして、「そういえば〇〇はできるの?」と詳しい業務内容ののことも聞かれて、できることできないことをお伝えしたところ、「え、〇〇はできると思ってた。それなら28万からスタートにさせてもらって良い?」と言われてしまいました。すでに今の職場には辞める旨伝えており、承諾しないことで内定を取り消されたらどうしよう思い、思わず「わかりました」と返事をしてしまいました。 社会の面接時に職務経歴書も持参して詳しい技術面の提示をしており、その上で30万円とのお話だったのに、急にマイナス2万円の給与提示をされてあとからモヤモヤとしてきて今からでも額面の相談をしようかと悩んでいます。 どうすべきだと思うかご意見いただければ幸いです。

補足

誤字修正です。 ×社会の面接時に ◯初回の面接時に

続きを読む

171閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ■普通は、内定通知書と雇用条件(給与や勤務時間、就業時期等) を書面で貰い、それに納得してから内定承諾書を提出します。 退職の相談は、内定承諾書を出してからが無難です。 ■交渉して給与がUPする可能性もありますが、応募者が無く 人材不足で困っているなら別ですが、内定が貰えなくなる 可能性があります。 内定通知書と雇用条件書を貰うまでは、内定したと思わない 方が無難です。 たぶん、経験年数から、これぐらいはできる→これぐらいは 出せると言っただけで、詳細を確認してから雇用条件を決め 内定通知書と雇用条件書を出すつもりだったんだと思います。 あと、〇〇はできないとは書いていないし、言ってもいない んでしょう? その会社だと〇〇は、あなたの経験年数だとできて当たり前 なのかも知れません。 モヤモヤが晴れないなら断れば良いし、内定が貰えなくても 良いと覚悟できるなら交渉したら良いと思います。

  • 「では、今回は無かったことに」となるでしょうね。 相手も引けないのです。

  • 相談はありでしょうが、思い通りにいくとは限りません。リスクもあることを承知の上で・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる