地方公務員の給料についてです。前の職場の給料日が 17日でした。 例

えば、3月の給料は1日〜31日までの分が17日に支払われると言うシステムでしょうか? そして 4月から別の県に赴任になりました。その県の給料日が21日の様ですので、21日に4月分が振り込みされるのですよね? 前の県に一旦退職届けを提していますが、 退職金も21日になりますか? 詳しい方 宜しくお願いします。

補足

3月に超過した分の手当てなどは、計算して 17日に支払われるのでしょうか?

続きを読む

157閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公務員→公務員に転職されたということでよろしかったでしょうか? 公務員は基本その月払いなので、お考えのとおりでよろしいかと思います。 1点のみ、退職金ですが、公→公の場合ひきつぐ処理をする場合があります。その場合は支給されず、新しく入った県を退職する時に通算されて支給されます。 退職金が支払われる場合の支給日は、前職場の支給手続きが完了したタイミングになりますので、前職場の方しかわかりません。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる