Twitterなどで家電量販店とかでのゲーム購入代行のバイトが募集をかけられていましたがそういうのも詐欺なんですか?

Twitterなどで家電量販店とかでのゲーム購入代行のバイトが募集をかけられていましたがそういうのも詐欺なんですか?

3,811閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あくまで推測ですが、 ・転売ヤーがたくさん集めたいがために募集をかけている←これについては「初回980円!」みたいな初回が安いものについて購入代行で初回を集めまくってメルカリで少し高く売るというのはあるみたいですが…ゲーム購入代行だとどうなんだろう… ・「クレジットカードは私の番号を使っていただき、受け取りだけ代行してください。届いたらこちらに送ってください」 という代行で、代金もあちらが支払うなら安心だ、と思ってやってみたら、 ネット詐欺でゲットしたクレジットカード情報を自分に教えて 自分に買わせるという犯罪に巻き込まれていた みたいな感じでしょうか…?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家電量販店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる