教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者の乙種1.6類を受けるのですが 10問ずつの合計20問(各科目60%)合格ですが 仮に合格範囲に満たしてるの…

危険物取扱者の乙種1.6類を受けるのですが 10問ずつの合計20問(各科目60%)合格ですが 仮に合格範囲に満たしてるのが1科目だった場合 片方のみ合格は可能なのでしょうか?複数受験の場合、両科目とも合格基準に満たさないとダメなのでしょうか。 また当方は危険物取扱者ら乙種4類を取得済です。 ご教示お願いします。

続きを読む

152閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はじめまして 45歳会社員です。 危険物取扱者乙種全種を保有しています。 結論から申し上げると、 類別でまったく別の試験と考えていただいていいので、 例えば、 1類が合格で6類が不合格でしたら1類のみ取得になります。 両方合格した場合、 免状申請はそれぞれに必要になります。 申請費用も×2になるのでご注意ください。

  • 乙4合格→乙3.5.6合格→甲種合格と通ってきました。複数受験は単に「乙1類と乙6類の試験を同じ日に受ける事を申請するだけのもの」であって、試験そのものは独立したものとして扱われます。つまり、どっちかの成否がどっちかに影響を及ぼすことはありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる