教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スタジオアリスでアルバイトを始めました。 着替えさせたりカメラマンが準備してたりするちょっとの時間子供と話す機会という…

スタジオアリスでアルバイトを始めました。 着替えさせたりカメラマンが準備してたりするちょっとの時間子供と話す機会というか話さなければいけない時間が必ずあると思います。その時どういうお話をすればいいでしょうか? 話題としてなにか教えてほしいです。 そんなにたくさん会話をする必要は無いのでちょっとした時間つぶしになる感じの話題がほしいです。またどういう反応がいいのかそういうのも気になります。

続きを読む

186閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    【赤ちゃん】 ・ お洋服脱ぎますよ ・ おてて通しますよ ・ ご機嫌ですね ・ もうおねむの時間ですか ・ これで終わりですよ 基本、赤ちゃんはお着替えの時しかスタッフは付きません。 またスタジオの準備が出来てからしかお子さんを連れて行きません。 それまでは、パパやママに見てもらっています 【1歳〜2歳】 ・お洋服脱ぎますよ ・履きますよ ・すごく頑張ってるね ⚠︎ 1歳前後は「人見知り」「場所見知り」、2歳前後は「イヤイヤ期」でギャン泣きするお子さんが多いです。 ………というか殆どのお子さんは泣きます。 スムーズにお着替えはできないと思っておいた方が良いです。 その場合は、ママやパパに全てお任せをした方がスムーズにいきます。 スタッフは側にいますが、出来るだけ気配を消します 【3歳〜 (園児) 】 ・ 朝ごはん(昼ごはん)何食べた? ・ どんなお歌歌ってる? ・ お友達とどんな遊びしてる? 保育園や幼稚園での出来事や行事などの話をしたりすると良いと思います 【小学生】 ・ 今日は出題出た? ・ どんな教科が好き? ・ いつも髪の毛はお母さんにしてもらってるの? ・ お休みは何して遊んでるの? ・ 今流行ってるゲームは何? ・ 着物を着てる時なら「苦しくない?」 ・ 暑くない?(または寒くない?) ・ ごはん食べてきた? 学校の出来事や行事などを話題にしたり、今流行っているキャラクターやゲームなどの話をしたりすると良いと思います。 そんなに難しく考えなくて良いです。 それぞれのご家族の事情もあるので、あまり混み合った話をしたりするのは避けます。

  • いや待てそれは本来職場で聞くことだ。

  • 元スタッフです。 私が話すときは、お昼ご飯食べたか、何食べたかとかのお話しが定番でした。短く話せるし、好きな食べ物とか好きなものの話はお子様も話しやすいでしょうから。 お着替えの時は、何色が好き?とか好きなキャラクターとか聞いて、好みを探ったりもしてましたね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタジオアリス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カメラマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる