教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歴代の総務部長「社会保険労務士」+「簿記資格」を保有していると噂になりまして、野心家は今から勉強してます。

歴代の総務部長「社会保険労務士」+「簿記資格」を保有していると噂になりまして、野心家は今から勉強してます。役員に尋ねた人がいるのですが。 「部長職に資格要件はない。実績で評価する。たまたまである。資格持ちだから優秀ではなく、優秀な人が資格を持っていた、というだけのこと」的な回答だったようです。 総務部長は本社事務職の実質トップです。 ①企業内社労士の需要はありますか? ② どのような場面で、開業ではなく、社労士は役に立ちますか 厳密なことを言うと、今の部長世代40歳〜50代は、やる気がある人が多いので、社労士に限らず、行政書士、公認会計士など、たまにびっくりするぐらいオーバースペックの人はいます。

続きを読む

186閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    資格を持っているということは、一旦はその資格での能力が一定以上だったということの証明にもなります。それはつまりその人の能力の一部であり、ない人に比べて一定以上を持つことの証明にもなるでしょう。ただそれだけでは判断しないということはもちろんあると思います。 社内に資格を持つ人が多いとの事、実力を認めてもらうのに大変だと思いますが、頑張ってください。

    2人が参考になると回答しました

  • ①総務であれば、労務管理で需要があるでしょう ② https://www.jmsc.co.jp/knowhow/topics/10435.html

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる