教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

書道教室について

書道教室について子どもの通っている書道教室は、合格が出れば、用紙一枚書いただけでもそこで終わりで(例え開始から10分で終わったとしても)、そこからは迎えがくるまでお喋りをして過ごすそうなのですが、それが一般的なのでしょうか? 私が子どもの頃に通っていた書道教室ではそんな事はなかったですし、さすがに1時間の習い事の中でみっちり1時間するとまでは思ってはいませんが… ものすごく字が上手くなったともいえないので、そういうものか気になり、質問させて頂きました。

続きを読む

157閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    我が子の場合、書道教室では無くて習字教室ですが… 1回のお稽古は1時間30分です。大人でも集中力はそんなに長続きしないので 途中で5~10分くらい休憩しながらやるようです。 小学校の授業も1コマ45分くらいですよね… 我が子の教室では、毛筆と硬筆の両方を1か月に仕上げます。 硬筆は通常月に1回ですが、1枚で合格が出れば硬筆はそこで終わって毛筆に移るようです。 毛筆の場合は、何枚か書き終わった時点で残り時間があと5分とかになったときはそこで早めに切り上げて片付け始めると言う事もあるようですが、基本的には時間ギリギリまでやってそこから片付けですね。 1枚書いて即合格はまずないです。2枚目かいたら1枚目と比較してよい方を残す。次は3枚目を書いて残しておいたのと比べて良い方をさらに残す。 という感じで勝ち抜き戦のような感じで書いていっているようです。 たとえ先生が納得いく(いわゆる合格と言えるような)作品が出来たとしても、もっといい作品を目指してもう1枚という風に書いているようです。 教室によっては、時間が来たら次のお子さんと入れ替えと言う事もあるでしょうから、片付けまできっちり時間内に終わるようにするところもあると思います。 我が子の教室はその日のうちに次のお子さんと入れ替えると言う事が無いのでどちらかというと早めに終わることの方が稀で、迎えに行くと今片付けを始めましたと言われるのがほとんどですね。

  • 子供の教室2千円とかやすいでしょう。子供の場合薄利多売託児所だから。まだ良いほうで子供の書道教室、運動会みたいになり追っかけるのでくたびれるでしょう。

  • 書道教室は個人でやっているものなので、規範はありません。 ですから、教室によってやり方が違います。 貴方様が仰るような様子だと、いつもザワザワしている、書いている子に話しかける子がいる状態では。 教室の指導の結果がこれから出るか否かは、学校提出の書道展(市展、県展、JAなど)で、どれだけ人数が受賞しているかを調べると良いと思います。 けれども教室を移るとしても、現在の段や級は引き継ぐことはできません。 そこのところは、お子さまとよく話し合ってください。 貴方様のされた質問を、学校で他の書道教室に通う親御さんにされると良いです。 教室を決めるには、ナマの口コミが一番情報が集まります。

    続きを読む
  • 僕が通っていた書道教室では、1時間30分程みっちり書道していました。 その書道教室に通ったおかげで、書道も、普段の字も上手だねとよく褒められるようになりました! その書道教室を変えて他の書道教室に変えたほうがいいかもですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書道教室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる