ガストでバイトの面接を受けてきました。 キッチン希望で行ったのですが、ホールが人手不足だからホールして欲しいと言われまし…

ガストでバイトの面接を受けてきました。 キッチン希望で行ったのですが、ホールが人手不足だからホールして欲しいと言われました。自分は声もあまり大きくないので正直毎回接客で大きな声出すのがストレスになってしまうのではないかと思ってます。 ホールっていうことでその場で採用されたのですが、ガストのホールって声出すこと多いですか? 後で電話すると言われたのですがその時やっぱりキッチンがいいと言ったらキッチンにしてくれるものですかね? それとももう諦めて辞退するべきですか?

続きを読む

596閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ガストでホールバイトしてる高校生です。 接客する上で、声の大きさは自分も気にしてません!!笑 ですが、あまり小さすぎるとお客様と接した時に聞き返されたりすると気まずいので、はっきり伝わるようには心がけてます。 不安にさせるつもりではありませんが、ガストはいろんな客層の方が来るので、悪くいうと客ガチャです^^; 正直、優しい方もいれば、話の通じない方、高齢の方、いろんなお客さんがきます。声の大きさや声を出すということより、お客さんに対応できるかの方が私的には大事だと思ってます。 といっても、今はロボット使ってますしそこまでお客さんと関わる事はなくなってきてます!! キッチンはお客様と関わらないので、接客が苦手だったりするとキッチンの方がいいかもですが、ピーク時は地獄です。てんやわんやです。 私的にホールはいろんなお客様と関わるので人生経験になると思ってます!! 暇な時はとことん暇なので、これでお給料発生してるって思えばやっていけます!! 文章長すぎて分かりにくくなっちゃいましたが、ホールは直接お客様と接するのでやりがいありますよ!! ぜひやってみてください! 応援してます!! なんか他に分からない事があればぜひ聞いてください!!

  • キッチンをやりたい意思がすごく固いのであればその節を伝えて、それでも厳しかったら辞退でもいいと思います。 駅前やその地域によってお客さんの客層が変わるので大きめの声を出さないといけない場面は多いです。 ホールとして働いていた身ですが声が小さくてやる気のなさそうなバイトの方見るとちゃんと接客してる自分が情けなく思っちゃいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる