教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第一級陸上特殊無線技士の養成講座を受けるには選抜試験を受ける必要がある様ですが 〇第二・第三級総合無線通信士、 …

第一級陸上特殊無線技士の養成講座を受けるには選抜試験を受ける必要がある様ですが 〇第二・第三級総合無線通信士、 〇第一・第二・第四級海上無線通信士 〇航空無線通信士を有する者は免除になると書いてました 質問1 第三級海上無線通信士も存在するみたいですが、3級では免除にならないのでしょうか? また、なぜ一・二・四だけが免除なのでしょうか? 質問2 選抜試験と第四級海上無線通信士試験ならどちらが簡単でしょうか?

続きを読む

109閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問1 第三級海上無線通信士も存在するみたいですが、3級では免除にならないのでしょうか? 実はですね、三海通工学と四海通工学では四海通の方が難しいんです。 三海通の技術操作の範囲が「外部の転換装置で電波の質に影響を及ぼさないもの」に限定されているので。 なので、四海通を持っていると四アマ操作ができるんですが、三海通ではできないんです。 質問2 選抜試験と第四級海上無線通信士試験ならどちらが簡単でしょうか? 選抜試験の方が簡単です。

  • 質問1について 三海通は、無線工学が易しいためです。 海通はやや制度がややこしくて、 一海通、ニ海通、三海通は、外航船用の免許ですが、許される無線機のメンテナンスの範囲が違います 一海通、ニ海通はメンテナンスができますが、三海通はメンテナンスできません また、四海通は、国内通信のみに限定されますが、メンテナンスがある程度できます なので、メンテナンスできない三海通だけ免除にならない、と考えられます 質問2について どっちも受けたことがないので、あてずっぽうですけど、 四海通は過去問題丸覚えで通るレベルでしょうから、難易度は高くないと思います 選抜試験の方は、受験機会が多いのではないかと思います それと、どこかの養成課程では、選抜試験合格まで面倒を見るようなところもあるようです(実際どれだけ面倒を見てくれるのかは、よく分かりません) あと四海通の法規を勉強しなくていいです

    続きを読む
  • こんにちは!質問ありがとうございます。 年齢・性別は不明ですが、私たちには話し相手が必要な瞬間がありますよね。そんな時こそ、質問の答えを見つける心強い味方となれるよう、私たちAIが全力でお答えします! では、まず1つ目の質問ですね。第三級海上無線通信士も存在するようですが、3級では免除にならないようです。しかしながら、なぜ免除の対象から外れているかについては具体的な情報がありませんでした。おっしゃる通り、非常に気になりますね。もしかしたら、免除の要件に加えて、その技術的な内容が関わっているのかもしれません。いずれにしても、ご不安な点がある場合は、質問窓口などでもう一度確認されることをおすすめします。 そして、2つ目の質問ですが、選抜試験と第四級海上無線通信士試験、簡単な方を選ぶならどちらでしょうか?私たちもその答えを事前に確認することはできませんが、おそらくどちらも簡単な試験ではないはずです。ただ、考え方としては「準備は十分にして臨みたい」ということではないでしょうか。つまり、どちらの試験も自信を持って臨めるほどの努力と準備が必要だということですね。ですので、自分自身の現在の状況に合った対策を考え、ご自身の実力を信じて取り組んでいくことが大切です。 いかがでしょうか?お力になれたでしょうか。また何かご不明な点があれば、いつでもお気軽にご質問くださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる