教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急お願いします!

至急お願いします!コールセンターバイトってなんで時給があんなにいいんでしょうか?詐欺まがいなことだからですか、?それとも精神的につらいからですか?私は今通信制の高校三年生でコールセンターバイトしようと考えています。やめた方がいいのでしょうか?

249閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    コールセンターの仕事って本当に色々な種類があるので、時給が高い理由も色々です。 仕事がキツくて長続きしない人が多い(難しい、メンタル的にキツいなど理由は様々)からそのぐらい高くないと働き手がいない、高い時給で人を沢山集めて適性のある人だけ残す、期間限定のプロジェクトで絶対その時期に人を集めなければならない、など。 ただ発信で高校生だと、長い研修が必要な難しい仕事や金銭の絡む仕事や市町村などの公共の仕事はさせられないので、おそらく営業の仕事が多いでしょう。 基本、営業電話というのは受ける側にとっては迷惑電話ですから、なかなか聞いてもらえないし怒鳴られたりガチャ切りされたりの連続ですし、成功件数の数字を求められることも多いです。中には成果が出せないとシフトの時間が減っていったり時給が下がっていく職場もあります。 そして、高校生OKの営業仕事は、仰る通り詐欺まがいの仕事も混じっているので気をつけてください。海産物詐欺や不用品の押し買いのアポ取り、大手企業の名前を勝手に騙っての営業、半グレ企業の怪しい仕事などが混じっています。

  • 精神的にきついからです。 2週間だけ短期で入ったことがありますが、本当にきつかったです。

  • 発信業務だと非常に精神を削られる仕事だからです 厳しいところでは1日で辞めていく人が後を絶ちません とにかく何件電話しても断られ続けるので、とても精神的に追い詰められます 精神を病んでしまう人もいますし、同じ内容を何度も話すだけでも疲れるのにほとんどまともに聞いてもらえません それでスーパーバイザなどに、なんでこんなに契約取れないの?と責められます かなり適性が求められる仕事のようなので、人には勧められないですね

    続きを読む
  • 変なクレーマーとかが電話してきます…。顔が見えない相手だから 無茶苦茶なことを言う人もいるみたい

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる