教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

48歳派遣社員です。 子供たちが高校生でこれから大学(院)卒業まで数えて10年程まだ教育費がかかりそうです。 夫は正社員…

48歳派遣社員です。 子供たちが高校生でこれから大学(院)卒業まで数えて10年程まだ教育費がかかりそうです。 夫は正社員ですがいわゆる都の年代別平均年収で生活に余裕はありません。ひと月前に新しく派遣先に就業しましたが、お互いの合意があっても最長三年と言うことを考えると、どこかで正社員として働ければ1番良いと思いました。 昨年、私より3つほど年上のママ友が、未経験でヤクルトよ正社員になったと聞き感心したものです。 この年齢で正社員雇用はほぼ不可能でしょうか。 今の就業先は自宅からも近く、良い方ばかりで、求人内容よりも専門性は低く雑用が多いものの、居心地は良いと思います。 正社員や安定を望む場合、何かアドバイスをいただけるとありがたいです。 ちなみに、昨年までフリーランスで写真撮影業者をしておりましたが、重いものが持てなくなって目も見えづらくなり、仕事としては出来ないと判断し、OfficeソフトとAdobeソフトの実績だけでなんとか就業出来たという経緯があります。 至急お願いします。

続きを読む

515閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 人によるのですが、 何のとっかかりもなく正規へ応募するのは年齢的に厳しいけれど、 学歴・職歴・国家資格・業務遂行能力が揃っている人材の場合は 派遣からの直雇用切り替えレベルの職種であれば 中高年でも結構需要ありと感じます。 ひとまずは現在の職場で実績をつみ、 満了まで重宝してもらえる人材になるのが一番無難かと思います。 次職は今より少し待遇上の派遣先を紹介してもらう事も可能になります。 画像系ソフトの実務経験者は数が少ないので、 オフィス系だけの場合より年齢が上がっても競争力はありそうです。 派遣からの切り替えがルート化している企業にタイミング良く当たれば 直雇用の可能性もあるので、 一から正社員応募をするより 派遣スタッフとしてノウハウを積んで職歴を作り続けながら 機会に恵まれたら直雇用切り替えを狙う方が安全だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今の就業先は自宅からも近く、良い方ばかりで、求人内容よりも専門性は低く雑用が多いものの、居心地は良いと思います。ならそこで妥協でいいんじゃない? ほかの回答が甘いものばかり何であえて書くと50目前で正社員はイバラの道だと思うよ。 スキルに関しても若い子でも持ってそうだし。

    続きを読む
  • これから10年の教育費、大変ですよね。我が家は大学生(文系と理系)2人ですが、毎年の学費は300万を超えます。2人とも私大です。 大学受験のため、高3で塾に行きましたが、塾代で同じく年間200〜300万かかりました。 さて、派遣のお仕事ですが、質問者さんはクリエイティブなスキルをお持ちのようなので、派遣で仕事紹介は困らないかなという印象です。私はIT系の技術者で、20代の頃から派遣を30年近くしている50代前半です。仕事に困ったことはありません。間が空いたこともありません。 また、大手企業ばかりでの就業ですが、ほぼ全ての企業で正社員のお話をいただいてきました。全てお断りしてきてますが。 今の派遣先も50代になってからの就業ですが、4回ほど正社員になってもらえないかとお話をいただいてます。その都度、3年経ったら考えますねってお断りしてますが。 今の派遣先が正社員を募集しているのに応募がなく派遣を使ってるとのことですが、直接、正社員の応募をすることはできないのでしょうか?それが難しいようでしたら、クリエイティブな仕事を扱っている派遣会社に複数登録して、仕事の案件状況などを聞いたり相談してみるのもいいと思いますよ。 その結果、今の派遣先を続けるか、他の派遣先に移るか、正社員を探すか決めるといいと思います。

    続きを読む
  • 新たに正社員の求人を追いかけるよりも、現在の就業先が門戸を開いているなら、そこで正社員を目指される方が近道かと思います。 事業内容が不明なのでなんとも申し上げられませんが、PCソフト専門性をさらに磨いて稼げるスキルを身につけることが当面の課題でしょう。 ご健闘をお祈りします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤクルト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる