教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

住宅手当を「じゅうたくてとう」と読む人は、今までこの言葉を使ったことないんですかねぇ?( ゚д゚)46歳

住宅手当を「じゅうたくてとう」と読む人は、今までこの言葉を使ったことないんですかねぇ?( ゚д゚)46歳

1,537閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    ほぼそれ!いいとこのお嬢さんなんでしょうね そりゃ国民目線で仕事しませんわな しかし50年近く生きてこれじゃ終わってますね カネに困ってないなら議員なんかならないで大人 しく引っ込んでて欲しいですがね ちなみに自民党とか維新とか国民民主とか嫌いで す笑

    4人が参考になると回答しました

  • そういう人に限って英語がペラペラ喋れるのかと思います。得手不得手の問題。

    1人が参考になると回答しました

  • 私も免許証の眼鏡等を「めがねとう」と呼んでいたので、似たようなものかも

    1人が参考になると回答しました

  • 私の分析では、"てあて"という意味と響きは知ってるが書いてあるのは"てとう"だと。聞いた事ないけどこんな表現あるんだな、と考えたんだと思います。 ちなみにうちの母親は牛乳買ってきて、生乳の事を"なまちち"と読んでました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

住宅手当(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#住宅手当支給」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる