教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

21歳、大学4年生です。 現在法学部に通っています。 卒業は無事できそうなのですが、将来やりたいことが、保育系に変わり…

21歳、大学4年生です。 現在法学部に通っています。 卒業は無事できそうなのですが、将来やりたいことが、保育系に変わりました。元々中学生から高校3年生まで保育士になりたいとずっと思っていましたが、短期大学や専門学校の見学に訪れた際、体力勝負であること、まだまだ女性社会で精神面でも大変なことを改めて理解しました。 そこで諦めなければ良かったのですが、ずっと働き続けることをよく考慮した際、進路を変え、潰しが効き、日常生活において知っておくと便利な法学部を選択しました。 法学部で学んだことは決して無駄になっていないと思っていますが、就職活動をする中で自分の本当にやりたいことではないことをしているようで辛く苦しいです。 おもちゃメーカーや文具メーカー、公務員での子育て支援や相談所といった間接的貢献ではなく、直接自らが子の成長に関わりたいです。 家族やキャリアセンター、ハローワークには言い出しにくく、相談した方が良いと分かっていますが、未だに相談できていません。 世間は甘くないことや21歳という年齢、新卒カードは一度切りといった面を考えるとわがままを言っている悠長な時間はないことは分かっていますが、皆さんならばどうするかを教えていただきたいです。

続きを読む

136閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    おっしゃるとおり、この時期だと悩んでる時間は無いから、家族でもキャリアセンターでも相談して他人の意見も聞くこと。もちろんデメリットの話もきっとたくさんあると思います。それを受けてやはり法学部であることを活かした就職活動に力を入れようという気になるかもしれない。 結論、ほんとに保育士になりたいならまず資格を取りましょう。大学4年なら受験資格があります。夏に試験があるので受験してください。

    ID非公開さん

  • 大手企業に総合職で入ることです。 結婚をするでしょうから、自分の子供を自分で育てることになりますので、 あまりそれを仕事に結びつけない方が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる