教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記1級の取得にかかる期間について。 独学で勉強しようと思っていますが、3級も持ってませんし、今まで簿記の勉強をしたこ…

簿記1級の取得にかかる期間について。 独学で勉強しようと思っていますが、3級も持ってませんし、今まで簿記の勉強をしたこともありません。 一部上場メーカーの経理の実務経験は10年以上あります。取得するのにだいたいどのくらいの時間がかかるものでしょうか? 未経験分野への対応や昇格に有利なので取得を考えていますが、仕事や家庭もありなかなか時間が取れないため、目安として知っておきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

159閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    0スタートで他の資格も取りながらぴったり1年でした 実務経験がある、特にプライムの連結決算担当ならそれこそ3級はさすがに問題ないし、2級も合格点行けるかもしれません、それなら9か月程度ですね 勉強時間は2-300時間積めば受かる可能性あります 500-1000時間で普通(この差は一度落ちてるかどうかです)

  • 2・3級はCBTで受験し放題なので問題集終わったらすぐ受けに行ったらよいかと。。。 2級とれた時点で1級の問題集をみたら見通せると思います。。。

  • 2級と3級は半年もあれば余裕ですね。 1級は暗記があるので、暗記が得意なら1年で大丈夫でしょう。

  • 貴方の戦闘力が如何ほどなのか解りませんが HP142の僕は 4月から始め 6 月の試験で3級 秋の試験で2級 翌年春の試験で一級を受けましたから ほぼ一年で到達したことになります 勿論僕にも家族がちゃんといましたので日々働いておりましたし 父は自宅療養中 母は入院中で家事も全てやっていました

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる