教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員で働いていた会社に先月末に会社都合で退職にされ、会社都合にマークされた離職票を貰いました。ところが昨日その派遣会…

派遣社員で働いていた会社に先月末に会社都合で退職にされ、会社都合にマークされた離職票を貰いました。ところが昨日その派遣会社から新たな派遣先を紹介されました。今までずっと正社員で働いてきて派遣社員の扱いがよく分からないのですが、要は派遣先をクビになっただけで派遣会社にはまだ私は派遣社員として派遣会社に雇用形態があるのでしょうか。既に正社員の最終面接が幾つか決まっているので派遣社員を続けるつもりはありませんが、既に失業手当の手続きをしており、派遣会社名義の会社都合での離職票があります。職務経歴書と履歴書にはその派遣会社を退職扱いで記入しないで在籍中扱いで記入して良いのでしょうか。 突然の解雇で酔っ払っていて分かりにくい文章ですみません。

続きを読む

113閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    派遣会社と雇用関係があるのは派遣先があって仕事をしている期間のみ。 派遣先での仕事が終了して離職票も発行されたなら現在は単なるその他大勢の登録済みスタッフなだけで無職と言う事。 履歴書、職務経歴書書くなら、派遣先があって仕事していた契約期間だけ書けばいい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる