教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートで働きだして、『思ってたのと違う』『求人と違う』と思ったことありますか? その場合、我慢して働き続けました?? …

パートで働きだして、『思ってたのと違う』『求人と違う』と思ったことありますか? その場合、我慢して働き続けました?? すぐに行動して違う職場に転職しましたか??今年から初めてパートタイムで働きだしたのですが、 自分に合わなすぎて毎日行きたくないと思ってて辞めたいです。 ただ、まだ3ヶ月、、、 辞めるには早過ぎるかなと思ったり。。 ただ、時給も低く毎月の収入も6万あればいい方で、経済的にももう少し稼ぎたい気持ちが大きくて、それも転職したい理由です。 人間関係は良好だし、みなさん優しいのですが、仕事がない時は2時間くらいやること無くて、自分でやることを見つけようにも、仕事内容的にそういうのを見つけるのが難しく、本当に何もやることないです。 なので時間が経たない、、 でも隣りの席は社員さんなので例えば空いた時間に資格の勉強とか、本を読むとか、絶対にできません。 “忙しいよりいいじゃん”と言われればそうなのですが、本当にやりがいがなくしんどい… 仕事内容は、総務事務のアシスタント的仕事です。 元々はカフェなどで働きたかったのですが、求人がなくてとりあえず融通ききそうな事務で働き出したけれど苦痛で… 仕事にやりがいって必要なんだなと学びました。。 もっといろんな人と関わって、元気に働きたい自分には静かな職場は合わなかったみたいです… 私が入社してから、やっと良い人入ってくれた!と喜ばれたのでさらに辞めづらいけど、ほんと楽しくない。 ずっとこのことで悩んでます。 “パートなんだし、難しいこと考えずにサッと辞めよ!”みたいな感覚で動いていいかなぁ、、、

続きを読む

5,386閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • こんにちは。そういうの悩みますよね。 自分に合わなすぎて毎日行きたくないと思ってて辞めたいです。 Q:合わないとは、どういうところが合わないのでしょうか?暇なところが合わないのですか? 時給も低く毎月の収入も6万あればいい方で、経済的にももう少し稼ぎたい気持ちが大きくて、それも転職したい理由です。 Q:面接受ける前に一ヶ月の収入を概算でも良いので計算しなかったのですか? とりあえず融通ききそうな事務で働き出したけれど苦痛で… Q:カフェで働くのがメインの希望ですか?融通がきく仕事をするのがメインの希望ですか? 経済的なことを考えるなら、カフェの仕事を探しながら今の所にいたらどうですか? 暇なのは辛いと思いますが、暇な仕事とというのは休みが取りやすかったり、融通がききます。多忙な仕事なら、休んだら嫌な顔をされたり、融通が利きづらいです。 いろいろイメージ(考えて)して、どれを選んだら質問者様の心が楽か? 心が軽くなるか? で選ぶのも手ですよ^ - ^ いろいろ言ってしまいましたが、お役にたてたら幸いです。無理はしないでくださいね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私も仕事量が不安定でやることが無くなると皆さん仕事の取り合いみたいになって、探すにも限界があり辞めたことあります。 きっと自分に合うとこあると思います。

  • 欲が出てくるんですよね。 最初は働ける場所があって良かったけど どうせ働くならって。 時給が低い 毎月もっと、仕事もやりがいがない。 思ってたのと違う 求人と違う 元々カフェで働きたかったのなら 働く業種間違えたと思って辞めても良いと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ずっと追い立てられるような忙しい仕事より暇な仕事の方が何倍もメンタルやられますよね。 今たまたま暇な時期で、この先繁忙期がくるならいいけど、そうでないなら私なら次探します。 見付かったら辞めますね。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総務事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アシスタント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる