教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

親の扶養内で働いている21歳のフリーターです。親は国民健康保険なのですが、年収はいくらまでだったら稼いで大丈夫ですか? …

親の扶養内で働いている21歳のフリーターです。親は国民健康保険なのですが、年収はいくらまでだったら稼いで大丈夫ですか? また、国民健康保険に扶養の概念は無いと聞いたのですがどういう事でしょうか?

517閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >親の扶養内で働いている21歳のフリーターです。親は国民健康保険なのですが、年収はいくらまでだったら稼いで大丈夫ですか? 年収103万円以下であれば、 ・親の所得税が増えない。(扶養控除があるため。) ・あなたも所得税がかからない。 となります。 年収100万円以下(※)であれば、あなたに住民税はかかりません。 (※自治体によっては93万円以下のところもあります。) 年収55万円以下であれば、国民健康保険料の所得割がかかりません。 しかし親やあなたの所得税を気にされないのであれば、いくら稼いでも大丈夫ですが、稼ぎが多くなると、 ・所得税 ・住民税 ・国民健康保険料 が増えます。 >国民健康保険に扶養の概念は無いと聞いたのですがどういう事でしょうか? 社会保険本人の家族(被扶養者)には、保険料が0円で保険証が交付されます。しかし家族(被扶養者)の年収は130万円未満にしなければなりません。 国民健康保険には、家族の保険料が0円で保険証が交付される制度がないということです。家族が増えると保険料が上がります。そのかわり年収は130万円未満という制限はありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる