教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ほっともっとに受かり7月から働くのですが、私はキッチンメインの方が良かったのに、最初にカウンターの方を覚えてほしいと言わ…

ほっともっとに受かり7月から働くのですが、私はキッチンメインの方が良かったのに、最初にカウンターの方を覚えてほしいと言われて不安ばかりですここで質問して勉強したり、ほっともっとに電話注文して録音したやり取りを聞いて覚えたりしていますが キッチンの方なら前職でも似たような仕事をしてたこともあるので不安はそこまでないのですが、お客様とのやり取りがすごく不安です 慣れたら考えなくても自然と言葉も出てくるのでしょうが そもそもほっともっとってお客様とのやり取りに始まり、電話応対、袋詰め、調理など する仕事がすごく多いですよね スーパーのレジとか袋詰めなんかもしなくていいし、セルフレジとか楽だったり なんでこんな大変な仕事選んでしまったんだろうと断ろうかと考える日々です 考えすぎなだけで、やりだしたらもしかしたらできるのかもしれないけど、前職は14年ほど働いていて新しい仕事するの久しぶりすぎて 断ろうかと思うのと、私はできるて思うのとそれを繰り返してて 合わなくてすぐ辞めるなんてのもできないだろうし。。 ほっともっとで働いてるかた、働いていて方、他にも同業者の方や、いろんな方の意見が聞きたいです ほっともっとはやはり大変ですか? 何が1番大変ですか? カウンターから教えると言われましたが、カウンターの仕事とは主にどんな仕事ですか? 他にも何かあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします

続きを読む

69閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 大変だけど覚えれば楽だったりしますね。 高齢者対応と洗い物。耳が悪くて全然聞き取ってくれないことがあるので大変というか疲れるというか… 洗い物は肌荒れがすごくてやです。量もまぁまぁあるので大変です。 基本的にはレジと出来たお弁当を渡すことです。最初はそんなもんで、暇が出来たらキッチンのサポートとか隙間見て洗い物とかです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ほっともっと(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる