教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士の給料が上がっているとオープンキャンパスの時説明を受けましたが、本当でしょうか? 私は未だに低いと思っています。1…

保育士の給料が上がっているとオープンキャンパスの時説明を受けましたが、本当でしょうか? 私は未だに低いと思っています。10万円台とかざらに聞きますし、20万前半でも少ないと思います。実際改善しているところはどれくらいあるのでしょうか?

86閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 保育所での事務経験がある保育士です。 すでに説明されているように諸手当という形で若干は上がっています。 ただし、数万円程度であり、他の職種と比較するとまだまだ給与は低過ぎます。 手取り額で20万を切ることも多いですし、中堅保育士になっても手取り額で25万はなかなか超えないです。30万は・・夢の世界ですね。 保育所保育士はまだ諸手当が多いですが、放課後等デイサービス事業や児童養護施設等の施設系の保育士は手当も制限されますので、なおの事低いです。 自民党はそもそも社会福祉にお金を掛けたくない政党ですので、諸手当という小手先ばかりで根本的な所(子ども1人当たりの保育単価の増額)には手を付けていません。 確かに上がってはいます。ただし、言葉のカラクリです。 1円でも上がっている・・ということになりますので。 上がってはいるが、他職種と比べると低い・・というのが現状です。 ただし、仕事自体は楽しいと思っています。 子どもに懐かれると本当に可愛いですよ。

    続きを読む
  • 処遇改善手当が付いたりと、一昔前よりは良くはなっています。 ですが決して多くはないです。あくまでも「昔よりはまし」程度です。 歴10年越えの正規保育士が手取り10 万代なんて話も普通にあります…。 母体が大きい職場だと、まだ恵まれているかな?と思います。 公立園なら公務員なので安定はしています。しかし最近は財政難の自治体も多いですし、公務員への風当たりも強いため、保育士を非正規職で賄ったり民間委託になっている園も増えてきました。正規採用の倍率は高くなり仕事量も増えるので、一概に良いかというと何とも言えませんが…。

    続きを読む
  • 税金が投入されたので、この数年で全体的に上がりました。保育士も幼稚園教諭も。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる