教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職をして恵まれている人って案外少ない気はします。

就職をして恵まれている人って案外少ない気はします。それでも待遇のいい大企業には入れればいいのですが、中小のブラック企業に入って、全く割に合わず、なんなら法律違反を平気でしている企業もあり、それでも従うしかなく、嫌ならまた転職するしかありません。 長時間労働で一生懸命働いても稼げずに一生を棒に振る人は今後も多いでしょう。 そうならないために、義務教育の段階から、指導するべきだと思いますが、なぜしないのでしょうか? この業界は給与がいい、ボーナスもある、残業が少ない、などそいう情報から何をめざすべきか、そのためには逆算してどんなルートで大人になるべきかなど、細かく指導すればいいと思います。 要は考え方、情報収集、対策などです。 もしそんな素晴らしい企業に入れなかった場合、こんな風に一日仕事をしてこの程度の稼ぎでプライベートはなく、寝る時間もありませんとか。大げさでもなく、ひどいところはそんな感じですと。 家なんて立ちませんし、結婚なんてできませんよと。親孝行だってできませんと。なので今から真剣に将来就く仕事について考えてきましょうと。 そういうことを毎年、毎月、毎週なんでやらないのかなと不思議に思います。 やらなくても必死に勉強していい大学に入り、選べる人はいいのですが、小中学生でいい大学に入らないと選べないということも知りませんし、また、良い会社に入らないと報われないということも知りません。もっといえばいい会社入っても、そこでどのように頑張らないとダメなのか、どうしたら出世できるのか、中高生なら企業の広報や現場で働く人が来て講演会をすればいいと思いますが、なぜやらないのでしょう。 普通に学生なら、会社のことなんて想像もできず、ひたすら働けば、勝手に給料は上がっていくだろうとか、残業なんて自分がしたいかどうかで時間が来れば勝手に帰ってもいいなどと勘違いしているか、それともそんなことすら少しも考えていないのではと思います。 会社は大中小全部一緒。自分もそう思っていました。ですが、現実は違います。 家庭でアドバイスできればいいですが、それもヒントになることを教えてくれる親もいれば、今日が楽しければいいと、何の参考にもならない親もいます。それでもその家ではそれが普通なんです。誰も子供を陥れようなんて思ってもいません。 学校で時間をつくってスライドや資料などを用意して、現在の日本の経済や各企業、各業界の業績や待遇などを一つづつ時間をかけてやればいいと思いますが、違いますか? ブラック企業に搾取される前に労働者が知るべき法律知識を整理して義務教育に組み入れるべきだと思いますし、何かあればどこに相談するべきか小学生のときから知っておくべきだと思います。 なぜどうでもいい、こくごさんすうりかしゃかいとかに何年も時間をかけているのでしょうか?人生で生きていく上での本質の一番大事なところはそこではないですよね。 中高年になって、社会を経験して、みんな敵で、協力なんてできない、油断なんてできないことを知り、結果、鬱になってニートになるだけです。 みんな人並に仕事がしたいし、もともとはそれなりに健康な子供達です。それが社会人になって初めて知ることが多すぎです。絶望しかありません。 そうならない人は準備ができている人ですが、なぜ準備できない人がいるのでしょう。世の中知っていると知らないでは大違いです。 現代はネットで情報も多くありますが、これまでは本屋か図書館しかありません。でも教えられることは多くあったはずですが、みんなに苦労さえたいということなのでしょうか?

続きを読む

199閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    心中お察しします。 自分も中高生の頃に、もう少し世の中の仕組みや大学・企業による違いなどを知りたかった(教えて欲しかった)と痛感しています。 現在思うのは、大学はキャリアエンジニアリングや就職担当が居ますが、基本的には学生が能動的/自主的に就職先を探し調査するか、または教授などから紹介頂くかです。それよりも、高校での進路指導/支援グループがより企業の実体や業態を熟知し、生徒が希望する就職先に向けて的確な情報を提供できるよう頑張ってほしいなと思います。公立や私立で中身も雲泥の差だが、外部機関に委託してでもしっかり世の仕組みを教えて欲しいですね。 可能性を秘めた将来を担う子供達には前向きに働いて欲しいですからね。 ある程度の苦難はあるので耐性を持って貰う事も経験上、需要な事ではあるがパワハラ、セクハラ、ブラック、昭和の根性論や精神論は通じない時代。 教諭の方々も社会人経験が薄いので限界はあるが、進路指導などは国が旗振りをして「実務経験ありの社会人」を採用したりするのも一つだと思います(偏りはあるでしょうけどw)。 愛知の【海陽学園】などは、まあトヨタ式ではあるものの、全寮制で自立させる意図で寮にも学舎にも専属コンサルタントがいます。面白おかしく社会の良い面も汚い面も教えてくれるのであれば、世渡り上手な要領のよい子が派出されるのかもしれません。「やっぱ、俺は公務員になるわ~」と言われたら膝が崩れるでしょうけどw

    1人が参考になると回答しました

  • ?? 義務教育で社会見学やら職場体験会とか、やりませんでしたか? 職場の人にどんな仕事か聞いて、質問して、作文にまとめて発表したではないですか。 そこで職場の調べ方の基礎は身についてるはずですから、あとは自らやったかどうかです。 ブラック企業で働き続けるしかない人は、結局義務教育で学んだことを自分で活かしてないだけです。 いくら教えてもバケツの底に穴が空いてたら意味ないということです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 簡単です。 今の政権政府がブラック企業を推進しているからです。しかしそれは国民に責任があり自民党を選挙で勝たせてきたからです。無関心や棄権も同じです。 よってブラック企業は政治を変えることと労働者が泣き寝入りしないことです。 ブラック企業は泣き寝入りするから横行するのです。法律にも問題があります。参考に https://youtu.be/OAdPRha0LGs ブラック企業には泣き寝入りせず法的に訴えたり改善するしかないです。 例えば残業代は必ずもらえます。労働時間の記録は残業代アプリを利用してください! 払わない場合は少額訴訟や労働審判やひとりでも入れる労働組合もあります。 せめて労働基準監督署に申告してハロワにも報告してください!会社都合で辞めることができます。 改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 国として愚直な労働者を作りたいので、そんな指導はしないです。 もっと言うと、労働階級と生産階級の相違すら教えないです。 52歳地方中小企業の万年係長です。会社員のほかに複数の事業運営をしており、そちらがメイン収入です。 労働収入って限界があり、良くて年収8桁最初の数字は1、ですから基本的には豊かになれません。 豊かになるためには起業(生産階級への移行)の一択なんですが。そんなことを教えると、ただでさえ減少している労働者が減ってしまいますか、学校で教えるわけにはいかないです。 決定、とう生きると豊かになるか、は親が教え子も自習していくことだと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中高年(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる