教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雑貨屋のオンラインショップを開設したいです。キッチンとかインテリア小物など、、自分でデザインしたいです。 商品

雑貨屋のオンラインショップを開設したいです。キッチンとかインテリア小物など、、自分でデザインしたいです。 商品作成してもらうには、どのような方に声をかけるのでしょうか。オンラインショップ開設までの流れが知りたい。 真剣です。

続きを読む

88閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    図面を提示して、それを作ってもらう工場を探します。 例えばプラスチック成型と金属加工の組み合わせで作る雑貨なら、それぞれ別の工場にオーダーを出し、納入された部品を自社で組み立てるか、組み立てを請け負う工場にやってもらってください。 パッケージ用の資材も同様に、それぞれの工場に発注をし、組み立て工場に集約します。 それぞれ、工場側はMOQ(最小発注数)を提示してきますので、その分はオーダーすることになります。 完成した商品は、自社(契約)の倉庫に保管することになります。

  • オンラインショップ云々以前に、書いてらっしゃる通り「商品をどうするか?」ですね。 私の会社、海外で食器関係をOEMで作ってますが、例えば自社デザインのオリジナルワイングラスの場合、ミニマムのロットが1200本です。1アイテムの仕入れに100万円以上かかるという事です。 ネットで販売するのであれば、当たり前ですがそれなりの品揃えが必要な訳ですが、資金ありますか? 資金あったとして、使う勇気ありますか? 普通は、既製品を売るところから始めて、自社のオリジナルは1アイテム2アイテム・・・と少しずつ増やしていくものです。

    続きを読む
  • >どのような方に声をかけるのでしょうか。 素人から、段取りのできてない状態で発注を受けてくれる業者はそうそうないので、まずは企業コンサルやネットコンサルに声をかけ慣習をことから始める感じですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

雑貨屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる