教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年新社会人となった18歳の女です。

今年新社会人となった18歳の女です。なんとなくで入組したJAで共済窓口を担当しています。業務内容に興味が持てずやる気が起きません。ミスも多く仕事も遅いですが勤務時間中は自分なりに真面目にすごしています。仕事以前に生きることが面倒です。彼氏も欲しいと思わない、結婚もしたいと思わない、欲しいものもない、行きたい場所もない…。元気がない私を見て姉や母はきついなら仕事やめたらと言ってくれていますがやめたところでしたい事もないしなぁと思っています…。やめるにしても退職代行を使いたいです…。先輩にはどうしたらやる気出るんだろうねと言われ今月からお客様のお宅へ推進に行かせられることになりました。たびたびある担当者会議でも詰められることがつらいです…。最近はひたすら眠くて土日はほぼねてすごしています。先輩にはもっと勉強してと言われますがやる気が起きません…。どうしようもない人間です…。今後の進路についてご教示お願いします。

続きを読む

345閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も数年前までJAで共済窓口をしていました。先輩に恵まれていて仕事へのやる気はありましたが、共済のノルマ・その他のノルマがキツくて3年で辞めました。 農協は営業できる人なら続けていいと思いますが、営業できないなら遅かれ早かれ辞めた方がいいです。若いうちに辞めないと転職が難しくなります。推進できないと共済に入って辞めてを繰り返し自爆しないといけなくなります。知り合いに聞きましたが最近では自爆用の個人年金共済があるとか…給料を貰っているのかノルマを払うために働いているのかいずれわからなくなりますよ。給料も低く私は基本給14万でした。そこからノルマが引かれてたのでボーナス年2回あってもキツかったです。精神的にも共済のノルマをせめられてキツかったです。同期や仲良くなった子はほぼ辞めてます。先日手続きに行ったら知らない人だらけでした。 中には知ってる人もいましたよ。よっぽど共済ができるのか、できなくてもクビは切られないので最低限の給料か(12万くらいの人がいました)、自爆しまくってるか、辞めるタイミングを見失ったか、だと思います。 共済担当ならいずれわかると思いますが、引き落としできなかった職員の共済掛金を伝票で給料日に引く作業があると思います。その時の額を見てみてください。恐ろしいですよ。 やる気がなにに対してもないかもしれませんが、転職活動を私はおすすめしたいです。職業訓練校に行くのもありですよ。 いずれ結婚してパートになりノルマがなくなるとかなら続ける道もありだとは思います。パートの給料が安くても土日祝休みなので。 結婚するにしても職場恋愛は多いと思うので今から転職活動してもっと給料のいい職場で相手を見つけた方がいいとも思います。 若くてピンとこないかもしれませんが、これからの人生がかかってます。やる気がでますように。

  • 自分の人生は自分のもの。 そして自分の為に生きるものです。 やりたい事、好きな事とか有りませんか? 無ければネットとかで探してみる。 若いですから色々と挑戦してみるのが良いですよ。 男性なら日本一周とか良いと思いますが女性は危ないですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農協(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JA(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる