教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

5大商社、特に3大商社の一つ、伊藤忠商事について思うのですが、完全にニッチ戦略で勝ってる会社だと思うのは私だけでしょうか…

5大商社、特に3大商社の一つ、伊藤忠商事について思うのですが、完全にニッチ戦略で勝ってる会社だと思うのは私だけでしょうか。

126閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    伊藤忠商事が「勝っている」と言う認識が少し違うと思います。どんな領域で勝ってますかね? ニッチと言う言葉の定義を「(総合商社が本来強みを持つ)資源以外のビジネス」としているのであれば、三菱商事・三井物産よりはニッチの比率が大きいかもですね。でも直近では、利益ベースは三菱・三井に負け、株価では三菱に負け、時価総額でも三菱に負けてます。時価総額は自社株を抜いたベースで計算すると三井にも負けてます。 だからと言って伊藤忠商事が駄目な会社と言う気は全くにありません。総合商社の横綱は三菱・三井で、それに続く伊藤忠商事と言うのが世の中の多くの見方だと思います。

  • 総合商社は巨大で固定費も巨額なのでニッチ市場では勝負できません。 伊藤忠は生活関連市場で強みを発揮してあれだけの利益を稼いでいますが、その中身は決してニッチではありません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

伊藤忠(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総合商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる