教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

西濃運輸の路線ドライバーをしています。 今後2024年問題で自分達はどんな風になるんでしょうか? 分かる方教えて下さ…

西濃運輸の路線ドライバーをしています。 今後2024年問題で自分達はどんな風になるんでしょうか? 分かる方教えて下さい。

1,557閲覧

回答(3件)

  • 西濃さんみたいな大手は庸車を使えば休みも労働時間も管理し易いですから中小寄りはまだ良い方です。 当然、利用運送の免許も有りますから庸車を使えば自社稼働率が減ります。 また、今は他社との共同輸送も盛んに行われています。 その日暮らしの運送会社や、フリーのドライバーみたいに毎日行く場所、作業の内容が違うドライバー寄りは安定して仕事のある西濃さんは有利です。 但し庸車に払う運賃次第では(庸車離れ)が心配です。 今はあのAmazonでさえキャリア運送会社の募集を始めて協力会社の確保に懸命です。 運賃の良い所に庸車が流れてしまう事が1番の課題です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

西濃運輸(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる