教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇を取得すると皆勤が消滅します。 ちなみに皆勤と言う名目ですが名称変更して、社内労働規則にその旨記載しております…

有給休暇を取得すると皆勤が消滅します。 ちなみに皆勤と言う名目ですが名称変更して、社内労働規則にその旨記載しております(全員に開示されていない) 労働基準法に違反しますか。

51閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    明らかに違反しています。労働基準法では労働者が有給休暇を取得したことを理由に不利な対応待遇をしてはならないと規定されています。 名称を変更するのは恐らく脱法行為を計っているのでしょうが、脱法になっていません。 そもそも有給休暇は給与計算等で出勤したものとみなす制度ですから、有給を取得しても皆勤となります。皆勤=欠勤なし、ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる