教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来AD(アシスタントディレクター)になりたいと思っています。ADになる場合ディレクターになるというのをネットで調べた時…

将来AD(アシスタントディレクター)になりたいと思っています。ADになる場合ディレクターになるというのをネットで調べた時によく見かけるのですが、ADのままでいるのは難しいのでしょうか。

41閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ADからディレクターになると待遇も収入も格段に上がるので、ディレクターを目指す人が多いですが、ずっとADをやって、ADを極める人もいます。 特にFD(フロアーディレクター)と呼ばれる、スタジオ収録時の現場の仕切りだけを専門に行う人がいます。この人たちはまさにスーパーADという感じの職業で、優秀なADだった人が、ディレクターにはならずに、ずっと現場の仕切りに特化して行った結果、なる職業なのです。 ただ、ADはどうしてもアシスタントなので、40代になるとなかなか30代のディレクターのアシスタントというわけにはいかなくなるので、難しいことは事実です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アシスタントディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アシスタント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる