教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業についてです 9時ー18時の人材派遣会社で働いてます。 みなし残業45時間分がついていますが定時帰宅や6時半くら…

残業についてです 9時ー18時の人材派遣会社で働いてます。 みなし残業45時間分がついていますが定時帰宅や6時半くらいの帰宅ってしたら怒られますか?まだ入って1年目ですが面接の時にはみなし残業45時間ついていますがこれは夜間や土日に顧客から電話があるためや急遽派遣先に呼び出しがあった時などのためだと言われました。 ですが実際入社すると全然違くて18時過ぎても全く雰囲気は変わらず誰も帰ろうとしません、 みんな20時とかが定時だと思ってるの?って思うくらいです 18時過ぎても仕事を振られそれが終わっても次これと言われます ある程度規模のある会社から分社化した会社で設立2年目の会社です。 社員も私含め4人です スタッフとの面談も19時や19時半とかで勝手にスケジュールが入ってます みんなのスケジュールを見て空いてる人にどんどん入れてくって感じです みなし残業がついてる限り定時後でも気にせずやらないといけないのでしょうか みんなまじで定時で帰ってるところ見た事ないですし最低でも1時間半は全員います 私以外独身ですが私は既婚者のため早く帰りたいです、妻が夜ご飯も作ってくれますしできることなら仕事を持ち帰って家でやりたいくらいです 何とかなりませんか? ちなみに転職は考えていません学歴も高卒ですし既に転職3回目のため

補足

みなし残業45時間分払われてる限りそれくらい残業しないとだめだと思いますが家に持ち帰ってやることって無理ですかね 上長も癖が強く本当は言いたいことも沢山ありますが全部我慢しています 相談して持ち帰れないか聞きたいですがダメって言うのが目に見えてるので言い出せません 後、賞与も上司が決めるためあまり嫌われたくないです 面接時には一律3ヶ月分と言われましたが入社してからは賞与とか昇給の事は俺が決めるから俺に嫌われんなよーとか言われて余計無理になりました

続きを読む

181閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    先ず、見なし残業制度はその時間の残業が義務となる訳ではありません。 残業ゼロでも支給されるのがルールです。 残業が多いのは意識の問題です。質問者様と周りの意識です。 何と言われてもさっさと帰る勇気が必要だと思いました。 不当に怒られることもあるでしょうが、不当なのですから跳ねのけることは可能なはずです。

  • みなし残業が付く時点で自分なら残業当たり前って求人見たら思うし疑っちゃいますね。 主がいくつなのか知りませんが転職も考えた方がいいかもしれませんね。 このまま何年も働いてたら多分後悔するかもです。 自分も転職して1年目ですが転職して良かったと感じます。定時で帰れる事が多いし土日祝休み仕事内容も楽です。 正直給料取るか休み、時間を取るかの話ですね。 前職は残業当たり前で仕事内容もキツすぎて流石に嫌気がさして辞めました。 ちなみに10年勤めましたけど辞めて正解と思ってます。

    続きを読む
  • とりあえず言えることは、残業が45時間未満でも45時分残業代が付きますが、45時間越えた分からは、別に残業代が付くことは知っておいて下さい。 補足分。記録して残しておいて下さい。 後々、あなたの隠し玉になるかもです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる