教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士です。 最近保育士やるのがしんどいです。 こういう人が保育士向いてるよっていうのがあれば教えてほしいです。 ま…

保育士です。 最近保育士やるのがしんどいです。 こういう人が保育士向いてるよっていうのがあれば教えてほしいです。 また、世の中の保育士辞めた方は何をされてるのでしょうか?

続きを読む

172閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • 向き不向きは無いように思います。 子どもと一緒に楽しんでいけるか・・・のように思います。 フル、週30時間など非正規で働いていてもメンタル的にしんどいことはあります。 しんどいなら働き方を変えてみるのも方法ですよ。

    続きを読む
  • 「しんどい」とは、何がしんどいのですか? 単なる体の疲れなら、休息を取る。 仕事が向いていないのなら、転職をする、ですね。 保育者に必要なこと ↓ 「保育者が良い保育をするためには、保育者自身の情緒が安定していることである」

    続きを読む
  • 保育士に向いているのは、子供が好きで優しくて責任感があって金持ち、もしくは稼ぎの良い配偶者がいる人。発給のわりにしんどい仕事だからね。 やるもんじゃないよ。

  • とりあえず子どもが好きで、子どものために頑張れる人っていうイメージがあります。 辞めた人は、私のまわりではあまりまったく違う仕事で活躍してるっていうのは聞いたことがありません。 規模や雰囲気の違う職場へ行っているようです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる