教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

飲食店バイトです お客様から子供が走り回ってて危ないとクレームが来ました。その後、その子供に迷惑になるから走っちゃダメだ…

飲食店バイトです お客様から子供が走り回ってて危ないとクレームが来ました。その後、その子供に迷惑になるから走っちゃダメだよ〜と注意しました。一時期収まったのですが数分後にはまた走り出す始末…その子の親に注意しに行きたかったのですが、どの卓の方なのか分からない。それにお昼だったこともあり他の人も(私も)みんな大忙し この状況でどう対応するのが正解でしたか?

続きを読む

93閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 親を見つけるのは絶対。他の方が回答しているお母さんどこ?はいいと思います。 親がわかったら「他のお客様からお叱りを受けまして、、、」と言いましょう。 店から親に注意だと逆上しかねないので、不特定の第三者を使いましょう。 「知らねーよ!」とか開き直って怒り出すようなら、その後はもはやお客様ではなく俺様的な非常識な輩なので退店促すなり、警察呼ぶなり毅然とした対応をお願いします。 そうしないと、こういう客は同じ事を繰り返すので、飲食や小売の現場ワーカーがどこかで再び辛い思いをしてしまいます。

    続きを読む
  • 色々チラ見しました。回答じゃないですが… 注意で正解です。保育園じゃないので教育的である必要は全くありません。お願いでは何かあった時に被害者から責任押し付けられます。 聞き出すなり、観察するなりで親を見つけたら丁寧に警告出します。 警告後、改善する様子がみられないなら退店命令に格上げ。

    続きを読む
  • こんなサイトに逃げずに、職場で聞きましょう。 というか、私(店舗責任者)からしたら、注意しちゃダメでしょ。ですが。

    1人が参考になると回答しました

  • 「お母さんはどこかな?」と聞く

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる