教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

金融業の仕事を今年末にやめます あと、5ヶ月ほどです 長くて絶えられません もともとブラック企業で、有給も好きな日に取ら…

金融業の仕事を今年末にやめます あと、5ヶ月ほどです 長くて絶えられません もともとブラック企業で、有給も好きな日に取らせてもらえないような会社です目標という名のノルマみたいなのもあり、営業の毎日です しかも、会社にはマニュアルのようなものがなく、先輩から教わったのみの知識で働いているので、まだ分からないことがあります どうやったら、あと5ヶ月を乗り切れるでしょうか? メンタル面や行動等、アドバイスをお願いします

続きを読む

23閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 退職の意志を伝えて5か月後に退職と言うことでしょうか。長すぎますね。法律では2週間前に告知しておけば退職できるのですが、現実問題守られていない会社がなんと多いことか。特にブラック企業の場合は次の転職先に職場環境が悪いなどと言われるとイメージダウンにつながりますので、そういう理由で退職を拒む場合が多いです。しかし労働者には「退職の自由」と言う権利が法律が定められており、会社側の都合など気にしなくてよいのです。引継ぎがどうのとか、人員が集まらないなどと言い訳にすぎないのです。退職するという明確な意志があるということは例え就業規則に退職は半年前に言わなくてはならないなどと非常識なことを書かれていても法律の方が優先されますので、全く気にする必要はありません。詳しくは以下のサイトに詳しく載っていますので、ご覧いただくといいかと思います。 https://asanagi.co.jp/retire/retirement-two-weeks-ago-is-insane/ 5か月も無理にいる必要はありません。辞める時は早いこと辞めた方が次の活動もスムーズにできます。もし転職活動されるときもメンタルを壊してからでは上手くいきません。健康な時に辞めるのが一番だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる