教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラインドタッチ練習法について

ブラインドタッチ練習法について最近、タイピングに力を入れ、独自の方法で興味のあるウェキペディアを上に、エクセル画面を下にして100時間以上を超える猛特訓を行ってきました。 しかしながら、先日行った派遣の登録会では、緊張したのもありましたが、今まで自分が練習してきた形式とか全く異なることもあってか、全く思うような成果が出せませんでした。 今、タイピングの練習サイトを探しています。自分でもたくさん試してはみたのですが、漢字変換がついていないものが多いようです。 ●例えば・・・例文が:『タイピングというものは社会面でもプライベートでも非常に役立つ』 をタイピングするにあたり、漢字やカタカナの変換が不要で『たいぴんぐというものはしゃかいめんでもぷらいべーとでもひじょうにやくにたつ』と平仮名ばかり打っていって、点数がカウントされるものが多い気がします。 面接などでは勿論、漢字変換は必要なので、漢字・カタカナ変換も対応したタイピングゲーム(サイト)・・・出来れば無料・・・があれば、是非教えていただければ幸いです。

続きを読む

4,473閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    確かに、タイピングゲーム(もしくはサイト)で、漢字変換込みの練習が出来るものというのは、私はかなり探していたことがありますが、これしか見当たりませんでした。 ビジネスキーボード認定試験もどき http://www.wtanabe.co.jp/kb/ web上で動作するタイピング練習サイトです。 日本語、英語、数値の3科目があります。 タイピングの資格「ビジネスキーボード認定試験」の出題形式と似ています(難易度は本番より高め) 入力欄の上にある問題文と同じように、漢字変換込みで入力していくやりかたなので、変換込みの練習にはなります。 現在の練習の仕方ですが、エクセルよりも、メモ帳のほうが良いです。エクセルの場合だと、Escキーでキャンセルした時に、セルの内容が一気に消えてしまいますので、実際の文章の入力とは少し環境が違います。 現在の、Wikipediaを使った練習方法は、漢字変換込みの練習方法としては、良いと思います。そのまま続けても良いと思います。 しかし、100時間の猛特訓でも思うような成果が出なかったのは、つらいものがありますね。 ブラインドタッチは、完璧に出来ていますか? 手元を全く見ずに入力できるようになっていないと、なかなかスピードアップしませんよ。 手元のキーボードは絶対に見ない http://tattitaipingu.blog47.fc2.com/blog-entry-6.html 練習は嘘をつかないと思いますので、いつか100時間特訓の成果が花開くと思います。 そのほか、練習のやりかたで、気をつける点など上げてみます。 練習は毎日少しずつする http://tattitaipingu.blog47.fc2.com/blog-entry-7.html こまめに休憩する http://tattitaipingu.blog47.fc2.com/blog-entry-14.html そのほか、漢字変換込みの練習に、このような練習方法もあります。 本を見て文章を入力する http://tattitaipingu.blog47.fc2.com/blog-entry-20.html 本をみての入力は、紙ベースの顧客データを、データ入力する状況と似ていますので、こういうやりかたも後々役に立つ可能性が出てきます。 あなたのやる気があれば、必ずマスターできると思います。 頑張ってください。

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる