教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24卒就活生です。 恥ずかしながら未だ就活を終えられていません。 内々定をいただいた企業もあるのですが、生保の営業でこ…

24卒就活生です。 恥ずかしながら未だ就活を終えられていません。 内々定をいただいた企業もあるのですが、生保の営業でこの先に不安しかなく、納得内定とは言えずに現在もまだ就活を続けている段階です。でも、最近はもう就活を終えている人の方が圧倒的に多く、焦燥感でメンタルも落ち込み、正直ずっと苦しいです。この先内定をいただける自信もありません。 就活を終えてないことを正直に言うのも恥ずかしく、1人で細々とやっています。 もう8月を迎えてしまいますが、まだ内定を諦めずに続けても大丈夫でしょうか? それとも今いただいている内々定で終わらせるべきでしょうか。 また、もしまだ就活を続ける24卒に何かアドバイスがありましたらお願いしたいです。 このようなことを言うのは烏滸がましくもあるのですが、何か応援の一言もいただけると幸いです。

続きを読む

1,624閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    やる前から大変かどうかなんて、わかるはずもなかろうて。 私見では、ブラック職場は一生やるものではないが、数年在籍するには面白い。 自爆営業、200時間サビ残、1ヶ月無休で深夜呼び出しとか、折り合いがつけられるようになれば、どこでも通用するんじゃないかな? 自信持てるもん。 採用活動が終了したと回答した企業は、ある大手の直近の調査だと、22%。 全然、足りてない。 だから、得心がいくまで探すんだ! 内定辞退が結構出てて、二次募集、三次募集なんて結構あるよ。 安西先生も「諦めたら、そこで終わり」と言ってたよ。

  • 内定羨ましいです。自分なんか1月から始めてるのに内定ないです。持ち駒もほぼ使い果たしました。しんどい時は私を思い出して、下には下がいると考えてメンタルを保ってください。

  • 内々定が一つでもあって、いいじゃないですか!私なんて全くの0ですよ。教育課程に通っているので、皆さんが就活している頃に教育実習があり、7月から就活を始め、卒業研究もあってなかなか就活も前に進めずにいます。 何社か最終面接まで進みましたが、全落ちです。 教員免許取得予定なので、県や各自治体に講師登録を進めています。まだまだこれから!と自分を奮い立たせて、頑張っています。 一緒に納得するまで頑張りましょ!

    続きを読む
  • どういう業界、職種に就きたいのか分からないと何とも言えん。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

24卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる