教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活って何を頑張ればいいんですか? ガクチカとかで決まってしまうなら就活以前で勝負が決まってるんだから就活意味なくないで…

就活って何を頑張ればいいんですか? ガクチカとかで決まってしまうなら就活以前で勝負が決まってるんだから就活意味なくないですか?

193閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ガクチカだけで決まる訳ではないですよ。 就活は自分を売り込む"営業"と同じです。 「自分はこういう人間です、だから採用してください!」というのをガクチカや自己PRなどを使って売り込むわけです。 あなたもアピールポイントのない商品なんて買いたくないですよね・・・?

  • 自分のレベルに合わせた企業レベルを探すことです。 自分のレベルに合わないハイレベルな企業ばかり受けて落ち続ける人が多いので、あなたはあなたのレベルに合う企業を探して、その中でどこを選ぶかというのを決めていくのです。 レベルが低くなればなるほど無名企業が多いので探すのは大変ですよ。 漠然と「自動車メーカーとかいいな」と思って、真っ先に思いつくのはトヨタやホンダですが、ほとんどの学生は入れるわけありませんよね。 なので自動車に関わる部品を作っている町工場とかを探していくことになるのです。 まず受ける会社を探さないといけませんから。 こういうところ、がんばってください。

    続きを読む
  • ガクチカでは決まらないけど、ガクチカをどう説明するかは大きいですね。学生時代に力を入れたことを通じて、①どんな苦労や課題があったか、②それをどう乗り越えたか、③乗り越えるに際し他人をどう巻き込んだか、④この経験を通じて何を学んだか、④そしてこの経験を会社でどう活かせるか、そうしたことを論理的にしっかりと説明できるかどうかがカギとなります。つまり、ESに全く同じガクチカが書いてあっても、説明の仕方、或いはその経験への向き合い方、即ちガクチカを通じて見えてくるその学生の「人間性」によって、面接官の印象は全く異なったものになるのです。

    続きを読む
  • >就活って何を頑張れはいいんてすか? 企業は大学名である程度の学力はわかっているので、頑張るとしたらコミュ力を上げることですかね。 >ガクチカとかで決まってしまうなら… ガクチカで決まります? 私のガクチカは塾講で、金融から内定もらいましたが評価されたのか… でも大手メーカーは全落ちだった… というわけで、ガクチカは内定には直結しないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる