教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員です。 コロナ後、初めての林間学校へ、バスでいきました。 外の気温は39度 乗車中、後部座席5列のバスの冷房が効…

教員です。 コロナ後、初めての林間学校へ、バスでいきました。 外の気温は39度 乗車中、後部座席5列のバスの冷房が効かなくなりました。そのうち、バスがオーバーヒートし、全ての席の冷房が全く効かなくなりました。 バス内は蒸し風呂状態。 50度ぐらいに感じました。 その後、サービスエリアで緊急停止。 体調悪い子は他のバスに乗り換え、かろうじて元気な生徒は代替えバスを待つため1時間半サービスエリアで待ちました。 この件を教育委員会に報告したのに、教育委員会は来年も同じ時期に同じバス会社で林間学校に行く契約をしているから変更はできないと、また行かせようとしています。 万が一子どもが死んでしまったらどうなるのか、と思うと来年がとても怖いです。 バス会社も、財政上、新しいバスを購入できないらしく、運転手も日雇いで、行き先の道を知らない人が来ます。コロナ禍の影響で人が辞めてしまったようです。 何か来年に向けて、私たちいち教員ができる対策はないでしょうか?

続きを読む

255閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    このことを市長や政府に訴えるか、マスコミに公表する。マスコミが取り上げたら教育委員会は叩かれるでしょうね。 そうなれば事態は変わるかと。

  • どこの地域か存じませんが、林間学校だとバス会社直接手配ではなく旅行会社が絡んでないですか? であれば、旅行会社を通じて別のバス会社を手配するよう要請すればいいだけですね。 バス会社直接だとしても、教育委員会は再考くらいすればいいのに。 私の地域の学校の林間学校や遠足で、最近行政処分のデパートのような、ポイントたくさんの会社が立て続けに来たので、私も頭来て「仲介業者の選考基準を改めさせろ」と教育委員会にメールしました。 その選考基準は安全性評価認定の★を取ってるかとのことでしたが、あんな信用できない認定を基準にされたら子供の命がいくつあっても足りません。なので「せめてバス協加盟、行政処分歴に直近3年はクリアされてるくらいは考えろ」と伝えました。 そのせいかこの1年半程は名前の知ってる会社が来ています。中の下クラスですが、それまでの区域外営業の、私も知らない会社が来ていた頃よりは格段に良くなったと思っています。 都内ですが、学校エージェント三羽烏が交代で随契で仕事取ってる感じだから、親としても期待してません。

    続きを読む
  • 昭和三十一年運輸省令第四十四号 旅客自動車運送事業運輸規則 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=331M50000800044 第三十六条 旅客自動車運送事業者(個人タクシー事業者を除く。次条第一項、第二項、第五項及び第七項において同じ。)は、次の各号のいずれかに該当する者を運転者等として選任してはならない。 一 日日雇い入れられる者 二 二月以内の期間を定めて使用される者 三 試みの使用期間中の者(十四日を超えて引き続き使用されるに至つた者を除く。) 四 十四日未満の期間ごとに賃金の支払い(仮払い、前貸しその他の方法による金銭の授受であつて実質的に賃金の支払いと認められる行為を含む。)を受ける者 質問者が主張する「運転手も日雇い」は運輸規則第36条に違反しています。 また「行き先の道を知らない人」は 運輸規則第28条に抵触します。 第二十八条 一般貸切旅客自動車運送事業者は、運行の主な経路における道路及び交通の状況を事前に調査し、かつ、当該経路の状態に適すると認められる自動車を使用しなければならない。(後略) 第28条は運行管理者が運転者に経路をよく説明するという趣旨ですが、質問者の話をそのまま信じるなら当該事業者は退出されるべき貸切事業者と言えます。 予防策としては引率されるのが児童さん(小学生)か生徒さん(中高生)かわかりませんが、来年の林間学校への参加をボイコットさせることでしょうか。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 優しい先生ですね。上がダメ人間だと、苦労するのは下なんですよね。 保冷剤など入る車用の冷蔵庫を買っておいて、配れるようにするなどじゃないですか。氷入りの飲み物の用意、うちわや水で濡らすとひんやりするタオルなど、応急処置レベルの対策しかないですね。 たしかに、バスの運転手が首切りされたりして人手不足なのは事実ですね。 しかし、1年後にも故障してるのでしたら、倒産してる方が速そうですけどね? そんなバス会社を使う人なんて居ないと思いますが?裏金かなんか貰ってるんですかね?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育委員会(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる