教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

キャリアコンサルタントの資格について教えてください。国家資格と技能士2級では、難易度はかなり変わりますか?

キャリアコンサルタントの資格について教えてください。国家資格と技能士2級では、難易度はかなり変わりますか?進路指導の実務経験が5年以上あるため、2級の受験を考えていますが、国家資格→2級を目指す方が段階的には良いのでしょうか? また、国家資格の養成講座はたくさんありますが、2級に対応しているスクーリング講座が少ないため2級を目指す場合も国家資格対応の養成講座で内容はカバーできるのでしょうか?

続きを読む

407閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • キャリアコンサルタントとキャリアコンサルティング技能士2級では難易度は全く違います。 あくまで「標準レベル」とされるキャリアコンサルタントに対し、キャリアコンサルティング技能士2級に求められているのは「熟練レベル」となっています。 難易度の違いは合格率にも表れており、50~60%程度の合格率のキャリアコンサルタント資格に対し、技能士2級は基本的に20%以下の合格率を推移しており、技能士の方がかなり難易度が高いことが分かります。 ※「キャリアコンサルティング技能士 難易度」と検索すると関連記事が出てくるのでご確認ください。 技能士試験は経験が長い人でも落ちる可能性があるので、個人的には国家資格キャリアコンサルタントから挑戦されることをおススメします。 筆記試験はキャリアコンサルタント養成講習で学ぶ内容でほぼカバーできますが、実技ロープレは求められるレベルが違うので別途対策が必要です。 確実に合格を目指す際には、2級の対策を行っているスクールを探すとよいでしょう。個人的には、養成講座と違うスクールで問題ないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャリアコンサルタント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる